fc2ブログ

真魚市でヒラ等のアラ  ヒラのお刺身  「レトロマルシェ」でかき氷

こんにちは。今5回目のアップです・・・・・・・・


昨日は主人が一人で真魚市に行って来ました。
thumbnail_IMG-14305.jpg
朝6時前から、真魚市の駐車場はいっぱいで人もたくさん来てます。
thumbnail_IMG-14315.jpg
主人が買って来たのはカンパチのアラ300円、サーモンのアラ300円、ブリアラ1000円、イカの耳600円、ヒラのアラ1000円です。
271616 (32)
昨日食べたのは、イカのお刺身とヒラのお刺身で、残りは食べる分だけ小分けにして冷凍しました。




野菜も安いから、いつもたくさん買って来てもらうんです。
thumbnail_IMG-14325.jpg
まだまだ色んな野菜が並んでるけど、めちゃ安くないですかぁ???
DSC_868555.jpg
ニンジンとジャガイモ、キュウリは少し使ったけど、ネギ200円、メークイン20個100円、ニンジン10本200円、キャベツ100円×2、キュウリ10本300円、えのき50円×2です。




鶏むね肉を1口大にカットして、焼き肉のたれとおろしニンニクに漬け込みました。
271616 (34)
出来上がり写真を撮り忘れてるけど、鶏のから揚げです。昨日はジャガイモとニンジン、レンコンのから揚げも作りました。




パスタを茹でて、キャベツとキュウリ、ニンジン、ツナと一緒にボウルに入れました。
271616 (33)
パスタサラダを作りました。

思い切り、写真を撮り忘れてます・・・・・・やっちまった感が強いです( ;∀;)。
昨日の夕食は・・・・・
ヒラのお刺身、イカの耳のお刺身
鶏、ジャガイモ、ニンジン、レンコンのから揚げ
パスタサラダ
冷奴

以上です。



さてさて、独り言です・・・
昨日は地元で「レトロマルシェ」が開催されました。
271616 (35)
ここ「五福通り」は、色んな映画で使われてる有名な場所なんです。ものすごい人でにぎわってて、久しぶりにあった人もたくさんいましたよぉ。
thumbnail_IMG-14336.jpg
暑かったから、私は黒糖かき氷を食べました。
654321.jpg
長男と三男もかき氷、孫も横からかき氷を食べました(笑)。
thumbnail_IMG-14346.jpg
久しぶりに人込みの中を歩いたって感じです。お天気も最高で、みんな楽しそうで、コロナ前の雰囲気が戻って来ましたねぇ。




\(^o^)/皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね! 



家庭料理 ブログランキングへ



「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを 

ぽちっ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!です。

焼きそば、鶏皮の炒め物 4回目のアップ

こんにちは。4回目のアップです・・・・・・・・何かいっぱい写真が溜まってるわ(-_-;)。



主人と私がお出かけしてたから、夕食はお嫁ちゃんと長男に作ってもらって、私はサーモンの蒸し焼きだけ作りました。
DSC_8589655 (49)
お嫁ちゃんは焼きそばと鶏皮の炒め物の2種類、そして長男には豚肉とキャベツの炒め物を作ってもらいました。


2人ともありがとう・・・助かりました💛



\(^o^)/皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね! 



家庭料理 ブログランキングへ



「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを 

ぽちっ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!です。

、鶏の照り焼き  3回目のアップ

こんにちは。今日3回目のアップです・・・・・・・・



鶏もも肉をフライパンに並べました。
271616 (9)
醬油とみりん、酒、砂糖、焼き肉のたれを入れて、肉に火が通ってからネギを加えました。
271616 (10)
出来上がり写真を撮り忘れたけど、鶏の照り焼きです。




キャベツが1玉78円でした・・・これは嬉しい。
271616 (12)
ニンジン、レンコン、キュウリ、ツナをボウルに入れました。

コールスローサラダです。
271616 (14)
マヨネーズとレモン汁、砂糖、粗挽き粒マスタード、塩コショーで味付けしました。




もやしときくらげ、しめじ、ハムをごま油で炒めました。
271616 (11)
出来上がり写真を撮り忘れたけど、もやしときくらげの炒め物です。




真魚市で買って来た魚介類は残り少なくなってきました。冷凍室からサーモンのアラを取り出しました。
271616 (8)
フライパンに並べて、蓋をしました。

サーモンのアラの蒸し焼きです。
271616 (13)
脂がしっかりのってるから、しっとりして手パサつき感ゼロです。




こんな感じです。
271616 (15)
お味噌汁は朝食時に全部飲んでしまったから、夕食時にはありませんでした。




\(^o^)/皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね! 



家庭料理 ブログランキングへ



「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを 

ぽちっ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!です。

砂肝とブロッコリーの炒め物  2回目のアップ

こんにちは。今日2回目のアップです。




味付き砂肝が割引きになってたから買って来ました。
271616 (2)
ブロッコリーと玉ねぎ、キャベツ、しめじと一緒にオリーブオイルで炒めました。

砂肝とブロッコリーの炒め物です。
271616 (6)
砂肝の食感が好きです。ジャンキーな感じがしますよね。




ニンジンと小松菜、ひじき、ちりめんを炒めて、醬油とみりん、しょうゆ、砂糖で味付けしました。
271616 (3)
豆腐を加えて、更に炒めました。

豆腐とひじきの炒め物です。
271616 (4)
具沢山の炒め物・・・野菜はしっかり摂りたいですよね。




ブリのアラの塩焼きです。
271616 (5)
魚介類は、主人だけじゃなく孫のために毎日出してます。




ホットプレートを出して、カニカマとキャベツ、ニンジン、ニラ、しめじを炒めました。
271616 (7)
半分に折って茹でた冷や麦を加えて炒めて、麺つゆと鶏がらスープの素、塩コショーで味付けしました。



全体写真を撮り忘れてます。最近忙しくて、夕食時はバタバタして、なかなか写真が撮れないわ( ;∀;)。



\(^o^)/皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね! 



家庭料理 ブログランキングへ



「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを 

ぽちっ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!です。

すき焼き風炒め物

こんにちは。さっきニュースで言ってたけど、梅雨入りしましたよぉ。



ブログのアップがなかなか出来なくて・・・またまとめてアップしたいと思います・・・・・・・・


冷凍室から牛肉を取り出しました。
DSC_8589655 (42)
ネギとしめじ、麩と一緒にフライパンに入れて炒めました。

すき焼き風炒め物です。
DSC_8589655 (45)
ホントは溶き卵の中に肉をくぐらせてジュルジュルと食べたいんだけど・・・卵が高くて無理無理( ;∀;)。




ブロッコリーを茹でて、食べやすい大きさにカットしました。
DSC_8589655 (43)
ソーセージと玉ねぎ、コーンと一緒にフライパンに入れてバターで炒めました。

ブロッコリーとソーセージの炒め物です。
DSC_8589655 (46)
コンソメ顆粒と塩コショーで味付けしました。




ボウルにわかめとキュウリ、白菜キムチ、納豆を入れました。
DSC_8589655 (41)
長芋を擦り入れて、麺つゆで味付けしました。

わかめと白菜キムチの納豆和えです。
DSC_8589655 (44)
長芋や納豆を食べると、身体の中から元気になったような気がします。




ちょっとピントが合ってないけど、モズクと豆腐のお澄ましです。
DSC_8589655 (47)




こんな感じです。
DSC_8589655 (48)
主人がいなかったから、魚介類は用意しなくて良いから1品少ないです。





\(^o^)/皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね! 



家庭料理 ブログランキングへ



「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを 

ぽちっ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!です。

豚肉とさやえんどうの炒め物

こんばんは。最近朝夕気温が低めから、風邪をひかないようにしないといけないですね。



頂き物のさやえんどうは、冷凍して好きな時に好きなだけ食べられるようにしてます。
DSC_8589655 (30)
糸こんにゃくをしっかり炒めて、豚肉とさやえんどうを加えて更に炒めました。

豚肉とさやえんどうの炒め物です。
DSC_8589655 (31)
豆類はそろそろ終わりかなぁ・・・独特の味と香りだけど、それが美味しいんですよね。



キャベツとレタス、大根、ソーセージをボウルに入れました。
DSC_8589655 (34)
マヨネーズとレモン汁、砂糖、粗挽き粒マスタード、塩コショーで味付けしました。

キャベツとレタスのサラダです。
DSC_8589655 (36)
野菜は毎日たくさん食べたいですね。




ナスと玉ねぎ、茹でたマカロニをフライパンに入れました。
DSC_8589655 (33)
バターで炒めて味付けしました。

ナスとマカロニのケチャップ炒めです。
DSC_8589655 (35)
ケチャップとおろしニンニク、ポン酢、砂糖で甘酸っぱい味付けにしました。




鯖をぶつ切りにしました。
DSC_8589655 (29)
味噌とみりん、酒、砂糖、おろしショウガで味付けしました。

鯖の味噌煮です。
DSC_8589655 (32)
塩焼きも美味しいけど、私は味噌煮付けや生姜煮付けの方が好きかも。




大根とわかめのお味噌汁です。
DSC_8589655 (37)




こんな感じです。
DSC_8589655 (38)
いつもみんな揃って、楽しく夕食を食べてますよぉ。




\(^o^)/皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね! 



家庭料理 ブログランキングへ



「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを 

ぽちっ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!です。

ホルモンと野菜の炒め物

こんばんは。朝は少し涼しいから、半袖で寝ると風邪をひきそうでちょっと怖いですね。



味付きホルモンが割引きになってました。
DSC_8589655 (19)
もやしとキャベツと一緒に炒めました。

ホルモンと野菜の炒め物です。
DSC_8589655 (23)
塩コショーだけで味付けしました。




白菜キムチが少し残ってたから使い切りましょう。
DSC_8589655 (20)
わかめとキュウリ、最後に長芋を擦り入れました。
DSC_8589655 (21)
わかめと白菜キムチのトトロ和えです。
DSC_8589655 (22)
身体にとっても優しい和え物です。




さやえんどうの卵とじです。
DSC_8589655 (25)
さやえんどうは香りが良くて、卵と相性が良いですね。




ヒラの天ぷらです。
DSC_8589655 (24)
小骨は少しあるけど、我が家では全然大丈夫です。




ニンジンとエリンギのお味噌汁です。
DSC_8589655 (26)





こんな感じです。
DSC_8589655 (28)
お皿に盛り付けず、ボウルやフライパンのままですみません(-_-;)。




\(^o^)/皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね! 



家庭料理 ブログランキングへ



「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを 

ぽちっ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!です。

3回目のアップ イカの天ぷら  パセリの苗をいただきました!

こんにちは。今日は溜まってるブログをアップしていきますね。


今日3回目のアップです・・・・・・・・
大根が割引きになってたから買って来ました。
DSC_8589655 (50)
豚肉としめじ、白菜と一緒に炒めました。

豚肉と大根の炒め物です・・・出来上がり写真を撮り忘れてます。




ママ友からたくさんサニーレタスをいただきました・・・ありがとう!
DSC_8589655 (51)
綺麗に洗ってちぎって、わかめとカニカマと一緒にボウルに入れて味付けしました。

レタスとわかめの中華サラダです・・・これも出来上がり写真がありません。




真魚市で買って来たイカの耳の部分を解凍しました。
DSC_8589655 (52)
水溶き天ぷら粉にくぐらせてカラッと揚げて、食べる前に2度揚げ(焼き)しました。

イカの天ぷらです。
DSC_8589655 (53)
プリプリしてとっても美味しいイカでした。




忙しくてバタバタしてたから、全体写真も撮り忘れてます・・・ホントいけんなぁ(-_-;)。




さてさて、独り言です・・・・・・・
主人の同僚さんから、パセリの苗をたくさんいただきました。いつも野菜もいただいて、とってもありがたいです♪
DSC_8589655 (39)
庭に植えて、水やりしました。
DSC_8589655 (40)
早く大きくなあれ💛


\(^o^)/皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね! 



家庭料理 ブログランキングへ



「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを 

ぽちっ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!です。

2回目のアップ  豚肉とナスの味噌ニンニク炒め

こんにちは。2回目のアップです。



油揚げが割引きになってたから買って来ました。
DSC_8589655 (11)
短冊に切って、豚肉とナス、もやしと一緒にごま油で炒めました。

豚肉とナスの味噌ニンニク炒めです。
DSC_8589655 (15)
味噌と砂糖、醤油、おろしニンニク、焼き肉のたれで味付けしました。




ジャガイモをレンチンしてつぶしました。
DSC_8589655 (12)
キュウリとニンジン、コーン、ソーセージ、茹でたマカロニを加えて味付けしました。

マカロニ入りポテトサラダです。
DSC_8589655 (17)
具がたっぷり入ってるから、とってもぼりゅーがあって食べ応えがあります。




途中経過を撮り忘れたけど、キャベツとえのき、コーンのバター炒めです。
DSC_8589655 (16)
塩コショーとコンソメ顆粒で味付けしました。




真魚市で買って来たサーモンのアラを解凍しました。
DSC_8589655 (10)
フライパンに並べて蓋をしました。

サーモンの蒸し焼きです。
DSC_8589655 (13)
目の周りは、孫が全部食べるんです(笑)。




えのきとわかめのお味噌汁です。
DSC_8589655 (14)




こんな感じです。
DSC_8589655 (18)
いつも野菜をたっぷり使ってます。




\(^o^)/皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね! 



家庭料理 ブログランキングへ



「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを 

ぽちっ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!です。

チキンカツ

こんにちは。今日はちょっと肌寒いですね。


忙しくてブログがアップ出来てないから、紹介しますね。
衣付きチキンを買ってきて、パン粉を付け足しました。
DSC_8589655 (2)
分厚いから、ゆっくり揚げて中まで火が通るようにしました。

チキンカツです。
DSC_8589655 (8)
柔らかくて美味しい・・・孫もたくさん食べました。




小松菜とニラ、ちくわ、しめじをごま油で炒めました。
DSC_8589655 (1)
豆腐を加えて、味噌と麺つゆ、おろしショウガ、おろしニンニク、鶏がらスープの素、砂糖、塩コショーで味付けしました。

小松菜と豆腐の炒め物です。
DSC_8589655 (7)
野菜がたっぷり入って、とってもヘルシーです。




わかめとネギ、山菜水煮、ちくわを炒めました。
DSC_8589655 (3)
麺つゆで味付けして、卵を割り入れました。

山菜の卵とじです。
DSC_8589655 (6)
卵が高いから、卵は少なめで具材をたっぷり使いますよぉ。




カツオのたたきです。
DSC_8589655 (5)
スライスした玉ねぎをたっぷり用意しました。




しめじとえのきのコンソメスープです。
DSC_8589655 (4)




こんな感じです。
DSC_8589655 (9)
それでは次々にアップしたいと思います・・・・・・・・・・・・・・




\(^o^)/皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね! 



家庭料理 ブログランキングへ



「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを 

ぽちっ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!です。
プロフィール

Author:ゆいっちょん
岡山県在住の主婦。次男が結婚して他所に居住。主人も息子2人もよく食べるから工夫して節約! 主人と一緒にロードバイクを楽しんでます。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
富士宮 旅行情報
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR