騙されたと思って試してみてください~!
おはようございます。今日から8月、そろそろ皆様はお目覚めの時間?
現在6:30分・・・、我が家は私以外もう「ごちそうさま!」しましたよぉ。
長男は昼まで学校、次男三男は休み、それは聞いてたけど主人も休み? そんなの聞いてないぞ~!
以前料理サイトを見てたらおもしろい豆腐料理を発見。最初見た時は「何かグチャグチャしてて、見た目が美味しくなさそう・・・」
でも「安い、簡単、美味しい」の言葉に弱い私・・・。早速作ってみました。そうしたら・・・・・
これがメチャ美味しいの~~! 家族にも大うけでした。御飯はたくさんある、でもおかずが少ないって日に試してみてください。
いつも大量に作る(5~6人分)ので、家族構成によって加減してくださいね。

ねぎ1束をみじん切り(大きめ)にします。

天かす1カップを入れて一緒に炒めます。
市販の天かすでも全然大丈夫ですが、手に入るなら天ぷらやさんのを使ってください。もう全然味が違うんですよ。我が家はよく魚市場に行くんですが、着いてすぐそこの天ぷらやさんに行って「天かすを2袋お願いします。」と予約しておきます。
もちろん天かす(一袋50円、たっぷり入ってます~!)だけだと申し訳ないので、そこでは天ぷらと自家製野菜(野菜もたくさん種類があって、とにかく安くて無農薬)も買います。

豆腐(木綿の方が我が家では好評です)2丁を入れて潰します。

麺つゆ大6~8(大体なので調節して下さい)を入れて、好みで七味を入れてもグッド。

今日の朝ごはんです。熱々の御飯に、たっぷり豆腐をかけてね~! ホント御飯がすすみます。夕食でも、おかずが淋しい・・・、手抜きしたい・・・、って時にお試しあれ!!
豆腐60円、ネギ50円、天かす10円、合計120円で満足できます。
昨日の晩御飯ですが、昼間の法事に3人参加して、お昼にお膳が出ました。毎回ですが、伯父さんところの法事の料理はハンパじゃないんです。大きな容器に天ぷら、煮魚、焼き魚、カニ、エビやイカ、煮物、ハモのお吸い物、フルーツ・・・これだけで十分すぎる内容ですが・・・
さらにこれにプラスして

にぎりとお刺身が別に出されます。散らし寿司も出ました。
主人と私はビールを飲みましたが、料理はお膳の半分もあれば十分でした。
にぎりと刺身(手付けず)、お膳の半分は「よし、晩御飯だ、家で子供たちも待っている・・・」て感じで持って帰りました。
順位が上がると元気が出るので、よかったら
↓ 押してください

現在6:30分・・・、我が家は私以外もう「ごちそうさま!」しましたよぉ。
長男は昼まで学校、次男三男は休み、それは聞いてたけど主人も休み? そんなの聞いてないぞ~!
以前料理サイトを見てたらおもしろい豆腐料理を発見。最初見た時は「何かグチャグチャしてて、見た目が美味しくなさそう・・・」
でも「安い、簡単、美味しい」の言葉に弱い私・・・。早速作ってみました。そうしたら・・・・・
これがメチャ美味しいの~~! 家族にも大うけでした。御飯はたくさんある、でもおかずが少ないって日に試してみてください。
いつも大量に作る(5~6人分)ので、家族構成によって加減してくださいね。

ねぎ1束をみじん切り(大きめ)にします。

天かす1カップを入れて一緒に炒めます。
市販の天かすでも全然大丈夫ですが、手に入るなら天ぷらやさんのを使ってください。もう全然味が違うんですよ。我が家はよく魚市場に行くんですが、着いてすぐそこの天ぷらやさんに行って「天かすを2袋お願いします。」と予約しておきます。
もちろん天かす(一袋50円、たっぷり入ってます~!)だけだと申し訳ないので、そこでは天ぷらと自家製野菜(野菜もたくさん種類があって、とにかく安くて無農薬)も買います。

豆腐(木綿の方が我が家では好評です)2丁を入れて潰します。

麺つゆ大6~8(大体なので調節して下さい)を入れて、好みで七味を入れてもグッド。

今日の朝ごはんです。熱々の御飯に、たっぷり豆腐をかけてね~! ホント御飯がすすみます。夕食でも、おかずが淋しい・・・、手抜きしたい・・・、って時にお試しあれ!!
豆腐60円、ネギ50円、天かす10円、合計120円で満足できます。
昨日の晩御飯ですが、昼間の法事に3人参加して、お昼にお膳が出ました。毎回ですが、伯父さんところの法事の料理はハンパじゃないんです。大きな容器に天ぷら、煮魚、焼き魚、カニ、エビやイカ、煮物、ハモのお吸い物、フルーツ・・・これだけで十分すぎる内容ですが・・・
さらにこれにプラスして

にぎりとお刺身が別に出されます。散らし寿司も出ました。
主人と私はビールを飲みましたが、料理はお膳の半分もあれば十分でした。
にぎりと刺身(手付けず)、お膳の半分は「よし、晩御飯だ、家で子供たちも待っている・・・」て感じで持って帰りました。
順位が上がると元気が出るので、よかったら
↓ 押してください
