”お正月リース作り”に参加しました
こんばんは。今日は久しぶりに暖かい朝でしたね。ジャンバーも、少し薄い物を着て仕事に出かけました。
最近仕事も忙しいし、色々用事が入ってバタバタしてます。毎日ブログをアップするのを目標としてるけど、なかなか出来てないですねぇ(汗)。
今日は仕事が終わってから、お正月用リース作りに参加してきました。5分くらい遅れてしまったけど、何とかなりました。

直径25センチのリースは、ちょっと太めでボリュームがありました。それに、松や稲穂、南天等色んな花や実を付けていきました。

縁起物の鶴の水引きを最後につけて、リースが出来上がりました。クリスマスが過ぎてから、これを玄関に飾ろうと思います。造花と木の実をたくさんつけたから、ちょっと派手なリースになったけど、来年が明るくて、色々楽しい出来事がありますように!との願いを込めて作りました。
もう少しで平成が終わるけど、来年も楽しい年になって欲しいな♪
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
最近仕事も忙しいし、色々用事が入ってバタバタしてます。毎日ブログをアップするのを目標としてるけど、なかなか出来てないですねぇ(汗)。
今日は仕事が終わってから、お正月用リース作りに参加してきました。5分くらい遅れてしまったけど、何とかなりました。

直径25センチのリースは、ちょっと太めでボリュームがありました。それに、松や稲穂、南天等色んな花や実を付けていきました。

縁起物の鶴の水引きを最後につけて、リースが出来上がりました。クリスマスが過ぎてから、これを玄関に飾ろうと思います。造花と木の実をたくさんつけたから、ちょっと派手なリースになったけど、来年が明るくて、色々楽しい出来事がありますように!との願いを込めて作りました。
もう少しで平成が終わるけど、来年も楽しい年になって欲しいな♪
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!