糸こんにゃくのたらこ炒め 東部クリーンセンターもあるよ~!
こんにちは。岡山は久しぶりの雨です。仕事に向かってて、出た時は小雨だったのが、突然激しくなって・・・。びしょびしょになってしまいましたよ~。
庭のぬるっぱは、白い花がたくさん咲いてます。かわいい花でしょ! アカザカズラとか、雲南百薬とか別名があります。葉っぱの成長が少し悪くなってきたような気がするなぁ。そろそろ終わりかも・・・。

奉仕品キュウリが残り2本になりました。全部使いますよぉ。
前日のチキンソテーを2枚分残してましたが、それとソーセージを同じくらいの大きさに切りました。
余って冷凍してたスパゲティを5センチくらいに切って、スライスキュウリも加えます。
マヨネーズ、砂糖、レモン汁、カレー粉、塩コショーで味付けしました。

粒マスタード味にしようと思ったけど、よくお邪魔させていただいてる「さつきくらぶ」の”カレーマカロニサラダ”が美味しそうだったので、私もカレー粉を入れてみました。
カレー風味のサラダは久しぶりだったので、みんなお代わりしましたよぉ。タップリ作ってて良かったなぁ↑

スパゲティの量を考えたら、チキンソテーがちょっと少なかったかなぁ。でも前日たくさんチキンを食べてるんだから、まぁいっかぁ・・・。
お~っと、ここでベラ登場です。今日は唐揚げだ~~~!

唐揚げ粉をまぶして、カラッと揚げます。
中の身はふんわりしてます。
鮮度が落ちた魚は、唐揚げにするとちょっとごまかしが効きますよね~。
糸こんにゃくのたらこ炒めです。

本物の”明太子”ではなくて、”混ぜるだけのスパソース(明太子)”なんです。
生タイプや粉末タイプ、色々ありますよね。私は粉末タイプを使いました。
*材料*
○糸こんにゃく 3袋
○パスタソース(明太子) 2袋
○マヨネーズ 大2
○麺つゆ 大2
○バター 少々
○しそ(ネギでもOK) 少々
★糸こんにゃくを5センチくらいに切って、バターでしっかり炒める
★麺つゆとマヨネーズを入れてしっかり炒め、スイッチを切ってからパスタソースを混ぜる
★しそをのせる
超簡単で、かつヘルシー! ”たらこ味”もあるけど、少しピリ辛の方が美味しいので、いつも”明太子味”を買い置きしてます。
キムチ卵焼きです。これはみんなで食べました。

*材料*
○卵 4個
○白菜キムチ 100グラム
○ネギ 少々
○鰹節 少々
○サラダ油 少々
★卵を溶いて、刻んだネギを加えて、フライパンに流し込む
★白菜キムチを上に並べて、蓋をしてスイッチを切る(余熱で充分ですよぉ)
★かつお節をかける
醤油で食べても良いし、お好みソースとマヨネーズをかけても美味しいですよ~。
こんな感じです。

”のんべえ”の主人(わ、私も人の事言えない・・・!?)のために、シジミのお汁も添えました。
またまた「東部クリーンセンター」でゲットして来たよぉ~↑

こんなにたくさんです、良いでしょ~? ありがたく、いただいてきましたよぉ。
赤と青に惹かれてしまい・・・

小さめのマグカップ5個セット~。色も形も良くないですかぁ!!!
重ねてもかさばらないお皿です。

3枚セット・・・、直径15センチで色違い。使い易い大きさですねぇ~。
小鉢4個セットです。

花びらみたいでかわいいでしょ~。直径9センチ・・・、これはタコわさ等の珍味を入れようか?
でも・・・、おかずを入れても、一口で終りそうだな(笑)
「おかわり~」「はいよ!」って”わんこそば”みたいな・・・(爆)
それじゃぁ、私はいつまでたっても夕食にありつけないじゃないのぉ(爆爆)
順位が上がったらとっても嬉しいし、励みになるし、
家族のために料理を頑張って作るぞ~!ってなるので
↓ 「ぽちっ」と押してください ね!

できればもひとつ ↓「ぽちっ」!

にほんブログ村
う~れし~な~! 感謝します!
庭のぬるっぱは、白い花がたくさん咲いてます。かわいい花でしょ! アカザカズラとか、雲南百薬とか別名があります。葉っぱの成長が少し悪くなってきたような気がするなぁ。そろそろ終わりかも・・・。

奉仕品キュウリが残り2本になりました。全部使いますよぉ。
前日のチキンソテーを2枚分残してましたが、それとソーセージを同じくらいの大きさに切りました。
余って冷凍してたスパゲティを5センチくらいに切って、スライスキュウリも加えます。
マヨネーズ、砂糖、レモン汁、カレー粉、塩コショーで味付けしました。

粒マスタード味にしようと思ったけど、よくお邪魔させていただいてる「さつきくらぶ」の”カレーマカロニサラダ”が美味しそうだったので、私もカレー粉を入れてみました。
カレー風味のサラダは久しぶりだったので、みんなお代わりしましたよぉ。タップリ作ってて良かったなぁ↑

スパゲティの量を考えたら、チキンソテーがちょっと少なかったかなぁ。でも前日たくさんチキンを食べてるんだから、まぁいっかぁ・・・。
お~っと、ここでベラ登場です。今日は唐揚げだ~~~!

唐揚げ粉をまぶして、カラッと揚げます。
中の身はふんわりしてます。
鮮度が落ちた魚は、唐揚げにするとちょっとごまかしが効きますよね~。
糸こんにゃくのたらこ炒めです。

本物の”明太子”ではなくて、”混ぜるだけのスパソース(明太子)”なんです。
生タイプや粉末タイプ、色々ありますよね。私は粉末タイプを使いました。
*材料*
○糸こんにゃく 3袋
○パスタソース(明太子) 2袋
○マヨネーズ 大2
○麺つゆ 大2
○バター 少々
○しそ(ネギでもOK) 少々
★糸こんにゃくを5センチくらいに切って、バターでしっかり炒める
★麺つゆとマヨネーズを入れてしっかり炒め、スイッチを切ってからパスタソースを混ぜる
★しそをのせる
超簡単で、かつヘルシー! ”たらこ味”もあるけど、少しピリ辛の方が美味しいので、いつも”明太子味”を買い置きしてます。
キムチ卵焼きです。これはみんなで食べました。

*材料*
○卵 4個
○白菜キムチ 100グラム
○ネギ 少々
○鰹節 少々
○サラダ油 少々
★卵を溶いて、刻んだネギを加えて、フライパンに流し込む
★白菜キムチを上に並べて、蓋をしてスイッチを切る(余熱で充分ですよぉ)
★かつお節をかける
醤油で食べても良いし、お好みソースとマヨネーズをかけても美味しいですよ~。
こんな感じです。

”のんべえ”の主人(わ、私も人の事言えない・・・!?)のために、シジミのお汁も添えました。
またまた「東部クリーンセンター」でゲットして来たよぉ~↑

こんなにたくさんです、良いでしょ~? ありがたく、いただいてきましたよぉ。
赤と青に惹かれてしまい・・・

小さめのマグカップ5個セット~。色も形も良くないですかぁ!!!
重ねてもかさばらないお皿です。

3枚セット・・・、直径15センチで色違い。使い易い大きさですねぇ~。
小鉢4個セットです。

花びらみたいでかわいいでしょ~。直径9センチ・・・、これはタコわさ等の珍味を入れようか?
でも・・・、おかずを入れても、一口で終りそうだな(笑)
「おかわり~」「はいよ!」って”わんこそば”みたいな・・・(爆)
それじゃぁ、私はいつまでたっても夕食にありつけないじゃないのぉ(爆爆)
順位が上がったらとっても嬉しいし、励みになるし、
家族のために料理を頑張って作るぞ~!ってなるので
↓ 「ぽちっ」と押してください ね!

できればもひとつ ↓「ぽちっ」!

にほんブログ村
う~れし~な~! 感謝します!