「井村屋」様の「「美し豆腐(うましとうふ)」 結婚・・・
こんばんは。今日は暖かくて、ジャケットを来て自転車に乗ってたら、じんわり汗をかいてしまいました(汗)。風邪をひかないように気をつけなきゃ!
寒い冬に食べたくなる物・・、それは”湯豆腐”です。

「井村屋」様の「「美し豆腐(うましとうふ)」のお試しをさせていただきました。
開けやすいマジックトップだから、簡単にはがせますよぉ! ”マジックトップ”とは「密封性」と「開けやすさ」を両立させたパッケージングシステムなの。食べきりサイズにピッタリでしょ↑ 1袋に1個75gの豆腐が4個入ってて、何と2袋セットでした。
我が家には4個だと足りないから、合計8個は助かるなぁ↑

ツルンと豆腐が出せます。模様がついてるから、切るのはもったいない感じがする・・・。そのままの形で調理しましょう!
鍋に薄口しょうゆとみりん、料理酒、ダシの素を入れて沸騰させました。

鶏ミンチとネギを入れて「「美し豆腐(うましとうふ)」を8個入れて、しばらく煮ました。
鶏そぼろの湯豆腐です。

物凄くなめらかなお豆腐で、口の中でふわふわ~っと溶ける感じです。おまけに、あまりみりんを入れてないのに、お豆腐自体が甘い味がするんですよね。三重県産大豆を100%使用してて、三重県尾鷲海洋深層水にがりを使用してるから、旨みが違います!
寒い夜には、こんな温かい料理が良いですね↑ お代わり分も作ったから、みんなお腹いっぱい食べて心も身体も温まりました。
賞味期間が45日間と長く、買い置きができるロングライフ豆腐なんです。何かがあった時のために、ストックしておくと便利かも!
井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中


真魚市で丸々1匹買って来たブリ・・・7分割したんだけど、これを使うと冷凍室には残り2塊になりました。

7分の1でも、こんなに大きいの! ずっしりと重いですよぉ。
ブリの塩焼きです。

お箸を入れると、脂がじゅわ~っと出てきます! 柔らかくて美味しいなぁ。
豚肩ロース肉をスライスして、味噌と鮭、砂糖を合わせたたれにしばらく漬けておきます。

味噌効果で、びっくりするくらい豚肉が柔らかくなるんですよぉ!
豚の味噌漬けステーキです。

いつもお邪魔させていただいてる「会社でもうちでも料理」さんのレシピで、何度もリピさせていただいてます。豚肉にしっかり味がしみ込んで、しかも豚肉が柔らかいからホント美味しいです↑
息子達はナイフとフォークを使って食べるんです! ステーキ類は自分で切って食べると、リッチな気分になれるらしい・・・。普段高尚なお店に行かないから、せめて家だけでも良いから、そんな雰囲気になりたいんだって(笑)! わかるわぁ・・・その気持ち!
無人販売で採れたてのキャベツが100円でした。

もやしとさつま揚げを加えて、一緒に炒めました。
キャベツとさつま揚げの炒め物です。

キャベツが柔らかくて、しかもめちゃくちゃ甘くて美味しかったです↑
こんな感じです。

昨日は、とっても豪華な夕食になりました。毎日こんな夕食だと良いんだけど、家計の事を考えるとそうはいかない↓ でも、色々工夫して豪華に見せたり、”かさ増し”してボリュームアップししたり、主婦は毎日頑張ってますから!!!
さてさて、私の独り言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日ヤフーの「気になる記事」を読んでます。「結婚まで進む女性」の特徴についてアンケートを取ったらこんな結果になったんだって!
「家事がしっかり出来て、家庭をまかせられる家庭的な女性」
「結婚生活を営む上で、お金をきちんと管理してくれる金銭感覚がしっかりした女性」
「育った環境が違うから、一生一緒に生活をするために、相手への気配りが出来て、思いやりがある女性」
「仕事が終わって家に帰ったら、疲れた自分をやさしく労わって癒してくれる女性」
「きちんと将来を考えられたり、計画性のあるしっかり者の女性」
「受身な男性も、アグレッシブな男性も、上手に手の平で転がせる女性」
う~ん、上から2番目の「金銭感覚がしっかりしてる」はドンピシャ当てはまるんだけど、あとは・・・そうだなぁ・・・「将来の計画」はなんとか立ててるかも!←それなり、だけど(汗)。
皆さんはいくつ当てはまりますかぁ?
最後の「男性を手のひらで転がせる女性」は絶対当てはまらない気がする! 亭主関白気味の主人に、私は上手に操られてるような・・・。
・・・・・・・・とか言って、ホントは見えない糸で主人を操縦してるのかも(爆)~~~!
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
寒い冬に食べたくなる物・・、それは”湯豆腐”です。

「井村屋」様の「「美し豆腐(うましとうふ)」のお試しをさせていただきました。
開けやすいマジックトップだから、簡単にはがせますよぉ! ”マジックトップ”とは「密封性」と「開けやすさ」を両立させたパッケージングシステムなの。食べきりサイズにピッタリでしょ↑ 1袋に1個75gの豆腐が4個入ってて、何と2袋セットでした。
我が家には4個だと足りないから、合計8個は助かるなぁ↑

ツルンと豆腐が出せます。模様がついてるから、切るのはもったいない感じがする・・・。そのままの形で調理しましょう!
鍋に薄口しょうゆとみりん、料理酒、ダシの素を入れて沸騰させました。

鶏ミンチとネギを入れて「「美し豆腐(うましとうふ)」を8個入れて、しばらく煮ました。
鶏そぼろの湯豆腐です。

物凄くなめらかなお豆腐で、口の中でふわふわ~っと溶ける感じです。おまけに、あまりみりんを入れてないのに、お豆腐自体が甘い味がするんですよね。三重県産大豆を100%使用してて、三重県尾鷲海洋深層水にがりを使用してるから、旨みが違います!
寒い夜には、こんな温かい料理が良いですね↑ お代わり分も作ったから、みんなお腹いっぱい食べて心も身体も温まりました。
賞味期間が45日間と長く、買い置きができるロングライフ豆腐なんです。何かがあった時のために、ストックしておくと便利かも!
井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中

真魚市で丸々1匹買って来たブリ・・・7分割したんだけど、これを使うと冷凍室には残り2塊になりました。

7分の1でも、こんなに大きいの! ずっしりと重いですよぉ。
ブリの塩焼きです。

お箸を入れると、脂がじゅわ~っと出てきます! 柔らかくて美味しいなぁ。
豚肩ロース肉をスライスして、味噌と鮭、砂糖を合わせたたれにしばらく漬けておきます。

味噌効果で、びっくりするくらい豚肉が柔らかくなるんですよぉ!
豚の味噌漬けステーキです。

いつもお邪魔させていただいてる「会社でもうちでも料理」さんのレシピで、何度もリピさせていただいてます。豚肉にしっかり味がしみ込んで、しかも豚肉が柔らかいからホント美味しいです↑
息子達はナイフとフォークを使って食べるんです! ステーキ類は自分で切って食べると、リッチな気分になれるらしい・・・。普段高尚なお店に行かないから、せめて家だけでも良いから、そんな雰囲気になりたいんだって(笑)! わかるわぁ・・・その気持ち!
無人販売で採れたてのキャベツが100円でした。

もやしとさつま揚げを加えて、一緒に炒めました。
キャベツとさつま揚げの炒め物です。

キャベツが柔らかくて、しかもめちゃくちゃ甘くて美味しかったです↑
こんな感じです。

昨日は、とっても豪華な夕食になりました。毎日こんな夕食だと良いんだけど、家計の事を考えるとそうはいかない↓ でも、色々工夫して豪華に見せたり、”かさ増し”してボリュームアップししたり、主婦は毎日頑張ってますから!!!
さてさて、私の独り言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日ヤフーの「気になる記事」を読んでます。「結婚まで進む女性」の特徴についてアンケートを取ったらこんな結果になったんだって!
「家事がしっかり出来て、家庭をまかせられる家庭的な女性」
「結婚生活を営む上で、お金をきちんと管理してくれる金銭感覚がしっかりした女性」
「育った環境が違うから、一生一緒に生活をするために、相手への気配りが出来て、思いやりがある女性」
「仕事が終わって家に帰ったら、疲れた自分をやさしく労わって癒してくれる女性」
「きちんと将来を考えられたり、計画性のあるしっかり者の女性」
「受身な男性も、アグレッシブな男性も、上手に手の平で転がせる女性」
う~ん、上から2番目の「金銭感覚がしっかりしてる」はドンピシャ当てはまるんだけど、あとは・・・そうだなぁ・・・「将来の計画」はなんとか立ててるかも!←それなり、だけど(汗)。
皆さんはいくつ当てはまりますかぁ?
最後の「男性を手のひらで転がせる女性」は絶対当てはまらない気がする! 亭主関白気味の主人に、私は上手に操られてるような・・・。
・・・・・・・・とか言って、ホントは見えない糸で主人を操縦してるのかも(爆)~~~!
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!