「森永製菓」様の「ウィダーinゼリー3種3点セット・エネルギー/カロリーハーフ/カロリーゼロ」 おうち居酒屋だよん↑
こんばんは。昨日たくさん雨が降った岡山市ですが、今朝曇ってた空も、段々明るくなって、午後からは良い天気になりましたよぉ。
気候が良くなって、運動するのがとっても気持ち良い季節になりましたね・・・って私は特別な運動はしてないけど、毎日自転車通勤をしてます。

モラタメ様より、「森永製菓」様の「ウィダーinゼリー3種3点セット・エネルギー/カロリーハーフ/カロリーゼロ」のお試しをさせていただきました。
「ウィダーinゼリー」は最適なコンディション調整が必要なアスリートの食生活に着目して開発された商品なんだけど、今回新しく生まれ変わりましたよぉ!「エネルギー」「カロリーハーフ」「カロリーゼロ」の3種類が登場しました↑
まずは「エネルギー」です。180カロリーでおにぎり1個分だから、急いでる時のエネルギー補給にピッタリですよぉ! バタバタして朝食を食べる時間がなかった時や、営業で忙しくて昼食が食べられなかった時、部活で小腹が空いた時にぴったりかも!

1日分以上のビタミンCが配合されてて、マスカット味が超美味しいです。ジュースと違ってゼリーだから、「飲む」と言うより「食べる」感じがして良いですね。
お次は「カロリーハーフ」です。これは小腹が空いた時にベストですよぉ↑

1食分以上のビタミン10種類と1日分以上のビタミンCが配合されてて、グレープフルーツ味が後味爽やかですねぇ。
最後は「カロリーゼロ」です。飲み(食べ)過ぎた翌日の朝食に良いかも(笑)!

1食分以上のビタミン10種類と1日分以上のビタミンCが配合されてます。グレープ味で、これは結構味がしっかりしてる!
その日の気分や体調、お腹の空き具合に合わせて「今日は○○」「明日は忙しいから□□」って変えてみるのも良いかもしれません。必要な栄養を摂りながら、食生活に合わせたカロリーコントロールをすることで体のコンディションを整えてはいかがですか?

小さいサイズのアジが半額でした。

なんとこれだけ入って198円でした。頭と内臓、ゼイゴを取ってかたくり粉をまぶしました。
どんどん揚げていきますよぉ!

カラッと揚げて、酢と薄口しょうゆ、砂糖等を混ぜて作った南蛮酢に漬けます。
アジの南蛮漬けです。玉ねぎと、庭で摘んできたベビーリーフをたくさん乗せました。

材料は違うけど、調味料はこちらを参考にして下さいね。
野菜たっぷり☆鶏の南蛮漬け
とにかく野菜をたっぷり乗せて、一緒に食べます。
ネギをフライパンに入れて炒めます。

茹でた鶏レバーを食べやすい大きさに切って、一緒に炒めて香味料で味付けしました。
鶏レバーの甘辛煮です。

以前作った物を参考にして下さいね。
鉄分と元気を補給☆地¥鶏レバーの甘辛煮
マーマレードジャムは省略しても構いません。今回はレバーを下茹でしてから調理しました。
カニカマロング4本入りが半額で32円だったの!

4袋買っても128円↑ あるだけ買いましたよぉ~!!!
わさび菜としめじ、カニカマをバターで炒めました。

わさび菜は炒めても、そんなにかさが小さくならないから良いわぁ~↑
わさび菜としめじの和風パスタです。

これも材料が違うけど、作り方や味付けはこちらを見てね。
あっさり和風な大根パスタ
あっさりしてるけど、ニンニクが効いてて美味しいですよ。
ネギを炒めてしんなりしたら・・・・・

ミックスチーズを入れて卵を割り入れました。
ネギチーズオムレツです。

チーズがトロントロンで、あっという間になくなりました。
こんな感じです。

昨日は”おうち居酒屋風”に大皿に盛り付けて、家族みんなセルフで食べました。一人一人盛り付けるのも良いけど、大皿から取る形にすると、バイキングに食べに来たみたいな雰囲気になるから、いつもより楽しい雰囲気になるんですよね。
たくさん食べてお腹いっぱいになりました。ご馳走様でした↑
「麺類」と言ったら「うどん」に決まってるでしょ↑
あなたはどっち派?【うどんorそば】当選数2倍になるかも♪アンケートで投票しよう

先日パーマをかけてヘアカラーもして、極めつけは・・・メッシュも入れてもらいました! ダメージを受けた私の髪に潤いを下さい。
椿油100%の大島椿☆シティOLベストコスメ2014 ヘアケア部門 第1位を受賞

香りが良いだけじゃなくて、とにかくこの石鹸はアートです!
【カラフルで香り豊かな植物性の手づくり石けん2個セット】10名様モニター募集

“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
気候が良くなって、運動するのがとっても気持ち良い季節になりましたね・・・って私は特別な運動はしてないけど、毎日自転車通勤をしてます。

モラタメ様より、「森永製菓」様の「ウィダーinゼリー3種3点セット・エネルギー/カロリーハーフ/カロリーゼロ」のお試しをさせていただきました。
「ウィダーinゼリー」は最適なコンディション調整が必要なアスリートの食生活に着目して開発された商品なんだけど、今回新しく生まれ変わりましたよぉ!「エネルギー」「カロリーハーフ」「カロリーゼロ」の3種類が登場しました↑
まずは「エネルギー」です。180カロリーでおにぎり1個分だから、急いでる時のエネルギー補給にピッタリですよぉ! バタバタして朝食を食べる時間がなかった時や、営業で忙しくて昼食が食べられなかった時、部活で小腹が空いた時にぴったりかも!

1日分以上のビタミンCが配合されてて、マスカット味が超美味しいです。ジュースと違ってゼリーだから、「飲む」と言うより「食べる」感じがして良いですね。
お次は「カロリーハーフ」です。これは小腹が空いた時にベストですよぉ↑

1食分以上のビタミン10種類と1日分以上のビタミンCが配合されてて、グレープフルーツ味が後味爽やかですねぇ。
最後は「カロリーゼロ」です。飲み(食べ)過ぎた翌日の朝食に良いかも(笑)!

1食分以上のビタミン10種類と1日分以上のビタミンCが配合されてます。グレープ味で、これは結構味がしっかりしてる!
その日の気分や体調、お腹の空き具合に合わせて「今日は○○」「明日は忙しいから□□」って変えてみるのも良いかもしれません。必要な栄養を摂りながら、食生活に合わせたカロリーコントロールをすることで体のコンディションを整えてはいかがですか?

小さいサイズのアジが半額でした。

なんとこれだけ入って198円でした。頭と内臓、ゼイゴを取ってかたくり粉をまぶしました。
どんどん揚げていきますよぉ!

カラッと揚げて、酢と薄口しょうゆ、砂糖等を混ぜて作った南蛮酢に漬けます。
アジの南蛮漬けです。玉ねぎと、庭で摘んできたベビーリーフをたくさん乗せました。

材料は違うけど、調味料はこちらを参考にして下さいね。
野菜たっぷり☆鶏の南蛮漬け
とにかく野菜をたっぷり乗せて、一緒に食べます。
ネギをフライパンに入れて炒めます。

茹でた鶏レバーを食べやすい大きさに切って、一緒に炒めて香味料で味付けしました。
鶏レバーの甘辛煮です。

以前作った物を参考にして下さいね。
鉄分と元気を補給☆地¥鶏レバーの甘辛煮
マーマレードジャムは省略しても構いません。今回はレバーを下茹でしてから調理しました。
カニカマロング4本入りが半額で32円だったの!

4袋買っても128円↑ あるだけ買いましたよぉ~!!!
わさび菜としめじ、カニカマをバターで炒めました。

わさび菜は炒めても、そんなにかさが小さくならないから良いわぁ~↑
わさび菜としめじの和風パスタです。

これも材料が違うけど、作り方や味付けはこちらを見てね。
あっさり和風な大根パスタ
あっさりしてるけど、ニンニクが効いてて美味しいですよ。
ネギを炒めてしんなりしたら・・・・・

ミックスチーズを入れて卵を割り入れました。
ネギチーズオムレツです。

チーズがトロントロンで、あっという間になくなりました。
こんな感じです。

昨日は”おうち居酒屋風”に大皿に盛り付けて、家族みんなセルフで食べました。一人一人盛り付けるのも良いけど、大皿から取る形にすると、バイキングに食べに来たみたいな雰囲気になるから、いつもより楽しい雰囲気になるんですよね。
たくさん食べてお腹いっぱいになりました。ご馳走様でした↑
「麺類」と言ったら「うどん」に決まってるでしょ↑
あなたはどっち派?【うどんorそば】当選数2倍になるかも♪アンケートで投票しよう
先日パーマをかけてヘアカラーもして、極めつけは・・・メッシュも入れてもらいました! ダメージを受けた私の髪に潤いを下さい。
椿油100%の大島椿☆シティOLベストコスメ2014 ヘアケア部門 第1位を受賞
香りが良いだけじゃなくて、とにかくこの石鹸はアートです!
【カラフルで香り豊かな植物性の手づくり石けん2個セット】10名様モニター募集
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!