海鮮鍋 個人番号カードで一番怖いのは?
こんばんは。朝2階から降りてきて、リビングに入ると寒いと感じるようになりました。明日からエアコンのタイマーをして、快適な朝を迎えたいと思います。
主人の釣り仲間さんから、コチ2匹とエソ、タイをいただきました。波が荒くて、船か転覆するんじゃないか↑ってくらい大荒れの海だったみたいです。そんな危ない思いをしながら、釣ったお魚・・・ありがたくいただきます♪

コチは大きかったから、お刺身も考えたけど、お刺身用に捌くと身が少なくなってしまうから、鍋に使う事にしましたよぉ。
他にも魚介類がないかなぁ?と思ってスーパーに行ったら、嬉しい食材が半額になってたわ↑

フグと鮭が半額なんて、とってもラッキーでした。
海鮮鍋です。

白菜にシメジ、豆腐、うどんもたっぷり用意して、みんなで美味しくいただきました。
鍋だけでも良かったけど、一応肉料理もしないとね。

豚肉ともやしを炒めて、おろしショウガをたっぷり入れて味付けしました。
豚肉ともやしの生姜炒めです。

正直肉のおかずは要らなかったかも。でも、なかったらなかったで、息子達に「あれ? 今日は肉のおかずはないん?」って言われるでしょうね。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・
昨日無事にマイナンバーの通知が来たから、主人は職場に持って行きました。マイナンバーを報告して、色々手続きをしないといけないみたいです。マイナンバーが届いたのは、周りの人と比べたら我が家は遅い方だったみたい。
個人番号カードは、大体の人が申請してカードの取得をするんでしょうか? 強制や義務はないみたいだから、どちらでも良いんだけど、失くしたら怖いですよね(汗)。私は物をなくしたり落としたりしたことがほとんどないんだけど、その点では主人はちょっと心配だわ。
今まで数えきれないくらい紛失物が多いから(汗)。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
主人の釣り仲間さんから、コチ2匹とエソ、タイをいただきました。波が荒くて、船か転覆するんじゃないか↑ってくらい大荒れの海だったみたいです。そんな危ない思いをしながら、釣ったお魚・・・ありがたくいただきます♪

コチは大きかったから、お刺身も考えたけど、お刺身用に捌くと身が少なくなってしまうから、鍋に使う事にしましたよぉ。
他にも魚介類がないかなぁ?と思ってスーパーに行ったら、嬉しい食材が半額になってたわ↑

フグと鮭が半額なんて、とってもラッキーでした。
海鮮鍋です。

白菜にシメジ、豆腐、うどんもたっぷり用意して、みんなで美味しくいただきました。
鍋だけでも良かったけど、一応肉料理もしないとね。

豚肉ともやしを炒めて、おろしショウガをたっぷり入れて味付けしました。
豚肉ともやしの生姜炒めです。

正直肉のおかずは要らなかったかも。でも、なかったらなかったで、息子達に「あれ? 今日は肉のおかずはないん?」って言われるでしょうね。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・
昨日無事にマイナンバーの通知が来たから、主人は職場に持って行きました。マイナンバーを報告して、色々手続きをしないといけないみたいです。マイナンバーが届いたのは、周りの人と比べたら我が家は遅い方だったみたい。
個人番号カードは、大体の人が申請してカードの取得をするんでしょうか? 強制や義務はないみたいだから、どちらでも良いんだけど、失くしたら怖いですよね(汗)。私は物をなくしたり落としたりしたことがほとんどないんだけど、その点では主人はちょっと心配だわ。
今まで数えきれないくらい紛失物が多いから(汗)。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!