サツマイモとベーコンの炒め物 青ジソドレッシングと胡麻ドレッシング・・・
こんばんは。涼しくて、過ごしやすい1日だったけど、夕方から小雨が降ってます。
サツマイモを短冊に切って、軽くレンチンしました。

玉ねぎとサツマイモ、ベーコンを炒めて、塩コショーで味付けしました。
サツマイモとベーコンの炒め物です。

サツマイモがホクホクして、甘くて美味しいです。
ボウルに大根とキャベツ、わかめを入れました。

胡麻ドレッシングと青ジソドレッシングを入れてさっと和えました。
大根とわかめの和風サラダです。

とってもヘルシーなサラダだから、たくさん食べてもカロリーが気にならないから嬉しいな♪
サンマの塩焼きです。

先日サンマを焼いたけど、その時には大根がなくて「はぁ? サンマの塩焼きに大根おろしがないなんて、信じられんわ。」と主人に呆れられたわ(汗)。だから、今回はちゃんと買ってきて、焼きサンマに添えました。
スパゲティミートソースです。

ミートソースはいつも市販の物を使ってますよぉ。庭からバジルを摘んできて、粉チーズをかけて食べました。
ネギとわかめのお味噌汁です。

こんな感じです。

和と洋がごちゃ混ぜの夕食やなぁ・・・いつもの統一性のない我が家の食卓です(汗)。
さてさて、独り言です・・・・・
皆さんのキッチンには、色んな種類の調味料があると思います。料理好きの人ってめちゃくちゃ調味料を揃えるじゃないですか! 例えばカレーにこだわりがあって手作りしようとすると「胡椒、生姜、ニンニク、唐辛子、ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモン、フェンネル、ナツメグ・・・最初の4つは家にあるけど、他は買わないと家にはないわ。
私は凝りがないから、中華料理を作る時によく使われるオイスターソースや豆板醤もないなぁ・・・。家にあるのは、よく使う調味料で、変わった物は買ってませんねぇ。
「青ジソドレッシング」と「胡麻ドレッシング」は安売りで買ったんだけど、普段あまり使わない調味料だから、減りが遅いです。安いからと言って1リットルボトルを買ったけど、なかなか減らなくて冷蔵庫の中で場所を取ってるわ(汗)。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
サツマイモを短冊に切って、軽くレンチンしました。

玉ねぎとサツマイモ、ベーコンを炒めて、塩コショーで味付けしました。
サツマイモとベーコンの炒め物です。

サツマイモがホクホクして、甘くて美味しいです。
ボウルに大根とキャベツ、わかめを入れました。

胡麻ドレッシングと青ジソドレッシングを入れてさっと和えました。
大根とわかめの和風サラダです。

とってもヘルシーなサラダだから、たくさん食べてもカロリーが気にならないから嬉しいな♪
サンマの塩焼きです。

先日サンマを焼いたけど、その時には大根がなくて「はぁ? サンマの塩焼きに大根おろしがないなんて、信じられんわ。」と主人に呆れられたわ(汗)。だから、今回はちゃんと買ってきて、焼きサンマに添えました。
スパゲティミートソースです。

ミートソースはいつも市販の物を使ってますよぉ。庭からバジルを摘んできて、粉チーズをかけて食べました。
ネギとわかめのお味噌汁です。

こんな感じです。

和と洋がごちゃ混ぜの夕食やなぁ・・・いつもの統一性のない我が家の食卓です(汗)。
さてさて、独り言です・・・・・
皆さんのキッチンには、色んな種類の調味料があると思います。料理好きの人ってめちゃくちゃ調味料を揃えるじゃないですか! 例えばカレーにこだわりがあって手作りしようとすると「胡椒、生姜、ニンニク、唐辛子、ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモン、フェンネル、ナツメグ・・・最初の4つは家にあるけど、他は買わないと家にはないわ。
私は凝りがないから、中華料理を作る時によく使われるオイスターソースや豆板醤もないなぁ・・・。家にあるのは、よく使う調味料で、変わった物は買ってませんねぇ。
「青ジソドレッシング」と「胡麻ドレッシング」は安売りで買ったんだけど、普段あまり使わない調味料だから、減りが遅いです。安いからと言って1リットルボトルを買ったけど、なかなか減らなくて冷蔵庫の中で場所を取ってるわ(汗)。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!