天ぷら ノビルを始めて食べてみた!
こんばんは。今日はまとまった雨が降って、冷え込んで寒い1日でした。
去年の春にノビルを抜いて、庭にたくさん植えてたんです。

ノビルは根っこの部分がプックリ丸くて、何かかわいいわぁ。

根っこのひげを切り落として、皮をむいて綺麗に処理しました。
主人の同僚さんからキャベツをたくさんいただいてて、軟らかい部分は天ぷらに使う事に!

水溶き天ぷら粉にキャベツとノビルをくぐらせて、どんどん揚げました。

キャベツもノビルも、天ぷらにして食べるのは初めてだったからドキドキわくわく!!!
ノビル天ぷらです。

よくお邪魔させていただいてる「いただきマス倶楽部」のブログで、初めて”ノビル”の存在を知って、通勤道路途中でたまたま見つけて庭に植えてたんです。
ニラに似た香りと味がするけど、クセがなくて食べやすいですねぇ。新しい食材が、我が家に加わりましたよぉ。ちゅんごさん、ありがとうございました♪
キャベツの天ぷらです。

イワシの天ぷらです。

イワシの骨も捨てませんからぁ!

イワシの骨せんべいと卵の天ぷらです。

パリパリサクサクしてて、息子達がほとんど食べちゃったわ。
ニンニク芽入り味付け豚肉が2割引きだったから、500g入りを買ってきました。

ノビルの葉を刻んで一緒に炒めて、塩コショーで味を調えました。
豚肉とノビル葉の炒め物です。

ノビルの葉もくせがなくて、とっても食べやすいです。
キャベツとニンジンを千切りにして、ボウルに入れました。

塩麹を入れて良く混ぜて、しばらく置いてから麺つゆを加えてさらに味を馴染ませました。
キャベツとニンジンの塩麹和えです。

塩麹が入ると、ほんのり甘くて優しい味がします。
あげとわかめのお味噌汁です。

こんな感じです。

天ぷらが山盛り~↑ 他にもおかずが色々並んで、とってもにぎやかな夕食になりました。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・・・
ブログを始めて、色んなブロガーさんの所にお邪魔をさせていただくようになって、色々新しい情報をゲットできるようになりました。知らなかった情報を得ると、それを試したくなります。試すのにお金が要らないなら、節約主婦にとっては絶対にやってみたい・・・徳島出身の私は”やらなきゃ損損って感じ!!!
今回初めて”ノビル”を食べたけど、とっても美味しくて主人も息子達も気に入ったみたいです。ブロガーさんからの情報発信は私にとって「宝石箱やぁ~~~!」
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
去年の春にノビルを抜いて、庭にたくさん植えてたんです。

ノビルは根っこの部分がプックリ丸くて、何かかわいいわぁ。

根っこのひげを切り落として、皮をむいて綺麗に処理しました。
主人の同僚さんからキャベツをたくさんいただいてて、軟らかい部分は天ぷらに使う事に!

水溶き天ぷら粉にキャベツとノビルをくぐらせて、どんどん揚げました。

キャベツもノビルも、天ぷらにして食べるのは初めてだったからドキドキわくわく!!!
ノビル天ぷらです。

よくお邪魔させていただいてる「いただきマス倶楽部」のブログで、初めて”ノビル”の存在を知って、通勤道路途中でたまたま見つけて庭に植えてたんです。
ニラに似た香りと味がするけど、クセがなくて食べやすいですねぇ。新しい食材が、我が家に加わりましたよぉ。ちゅんごさん、ありがとうございました♪
キャベツの天ぷらです。

イワシの天ぷらです。

イワシの骨も捨てませんからぁ!

イワシの骨せんべいと卵の天ぷらです。

パリパリサクサクしてて、息子達がほとんど食べちゃったわ。
ニンニク芽入り味付け豚肉が2割引きだったから、500g入りを買ってきました。

ノビルの葉を刻んで一緒に炒めて、塩コショーで味を調えました。
豚肉とノビル葉の炒め物です。

ノビルの葉もくせがなくて、とっても食べやすいです。
キャベツとニンジンを千切りにして、ボウルに入れました。

塩麹を入れて良く混ぜて、しばらく置いてから麺つゆを加えてさらに味を馴染ませました。
キャベツとニンジンの塩麹和えです。

塩麹が入ると、ほんのり甘くて優しい味がします。
あげとわかめのお味噌汁です。

こんな感じです。

天ぷらが山盛り~↑ 他にもおかずが色々並んで、とってもにぎやかな夕食になりました。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・・・
ブログを始めて、色んなブロガーさんの所にお邪魔をさせていただくようになって、色々新しい情報をゲットできるようになりました。知らなかった情報を得ると、それを試したくなります。試すのにお金が要らないなら、節約主婦にとっては絶対にやってみたい・・・徳島出身の私は”やらなきゃ損損って感じ!!!
今回初めて”ノビル”を食べたけど、とっても美味しくて主人も息子達も気に入ったみたいです。ブロガーさんからの情報発信は私にとって「宝石箱やぁ~~~!」
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!