牛肉と大根の生姜炒め 主人が買い物をしてくれて助かる♪
こんばんは。今日は急に激しい雨が降ったり雷がなったり、とっても不安定なお天気でしたね。
主人の同僚から、立派な大根をいただきましたよぉ。

スライサーで薄くスライスして、牛バラ肉と一緒に炒めました。

いつもたくさんの野菜をありがとうございます。
牛肉と大根の生姜炒めです。

大根は一部硬くて食べられない部分もあったけど、そのほかは瑞々しくて美味しいわ↑
大きなカレイが半額でした。

醤油とみりん、酒で味付けしました。
カレイの煮付けです。

カレイは軟らかくてとっても食べやすいです。このカレイは子持ちだったから、卵も楽しめましたよぉ。
またまた野蒜を摘んで来ました。

先日は生のまま”野蒜味噌”を作ったけど、今回はゴマ油で炒めてから、味噌と砂糖、みりんを加えてしばらく煮詰めました。

たっぷり作って密閉容器に入れました。
冷奴です。

かつお節と一緒に木綿豆腐に乗せて、醤油をかけて食べました。
サニーレタスとニンジンのサラダです。

主人の同僚さんからいただいたサニーレタスを、食べやすい大きさにちぎってボウルに入れました。ポン酢をかけていただきました。
身が入ってないけど、ボラのアラのお味噌汁です。

2日続けてお味噌汁に使って、大きなボラのアラを使い切りました。
こんな感じです。

牛肉と大根の炒め物は”作り過ぎたかなぁ”って思ったくらいたくさん作ったのに、息子達がお代わりばかりするから、全部綺麗に食べてしまいました(笑)。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・・・
最近主人が買い物に行ってくれることが多くなりました。何故かって? 通勤時に、毎日行きつけのスーパーの前を通るからなの。それに、割引シールが貼られる時間にもピッタンコ(笑)!
だから、半額や2割引きシールが貼られてる商品の中から、我が家が好きそうで良く使う食材を買ってもらってます。スマホをかけてきて、主人があれこれ教えてくれる商品に対して、私がOKを出したりダメ出ししたりしてますよぉ。
夫婦で協力して、節約生活を頑張ってます!!!
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
主人の同僚から、立派な大根をいただきましたよぉ。

スライサーで薄くスライスして、牛バラ肉と一緒に炒めました。

いつもたくさんの野菜をありがとうございます。
牛肉と大根の生姜炒めです。

大根は一部硬くて食べられない部分もあったけど、そのほかは瑞々しくて美味しいわ↑
大きなカレイが半額でした。

醤油とみりん、酒で味付けしました。
カレイの煮付けです。

カレイは軟らかくてとっても食べやすいです。このカレイは子持ちだったから、卵も楽しめましたよぉ。
またまた野蒜を摘んで来ました。

先日は生のまま”野蒜味噌”を作ったけど、今回はゴマ油で炒めてから、味噌と砂糖、みりんを加えてしばらく煮詰めました。

たっぷり作って密閉容器に入れました。
冷奴です。

かつお節と一緒に木綿豆腐に乗せて、醤油をかけて食べました。
サニーレタスとニンジンのサラダです。

主人の同僚さんからいただいたサニーレタスを、食べやすい大きさにちぎってボウルに入れました。ポン酢をかけていただきました。
身が入ってないけど、ボラのアラのお味噌汁です。

2日続けてお味噌汁に使って、大きなボラのアラを使い切りました。
こんな感じです。

牛肉と大根の炒め物は”作り過ぎたかなぁ”って思ったくらいたくさん作ったのに、息子達がお代わりばかりするから、全部綺麗に食べてしまいました(笑)。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・・・
最近主人が買い物に行ってくれることが多くなりました。何故かって? 通勤時に、毎日行きつけのスーパーの前を通るからなの。それに、割引シールが貼られる時間にもピッタンコ(笑)!
だから、半額や2割引きシールが貼られてる商品の中から、我が家が好きそうで良く使う食材を買ってもらってます。スマホをかけてきて、主人があれこれ教えてくれる商品に対して、私がOKを出したりダメ出ししたりしてますよぉ。
夫婦で協力して、節約生活を頑張ってます!!!
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!