鶏の照り焼き エアコンを付けずに快眠♪
こんばんは。今日は涼しくて、自転車通勤も心地よくてあまり汗をかきませんでした。
骨付き鶏モモ肉を圧力鍋に入れて、柔らかくなるまで加圧しました。

手でさいて、砂糖とみりん、酒、おろしにんにくを加えて、甘辛く味付けしました。
鶏の照り焼きです。

柔らかくてしっとりしてて、中まで味がしみ込んでて美味しいです。
カタクチイワシが4割引きになってました。

水溶きてんぷら粉にくぐらせて、カラッと揚げました。

ナスやちくわを切って、どんどん揚げていきました。
イワシの天ぷらです。

ナス、ちくわの天ぷらです。

いつも、天ぷらを揚げてる最中に「もしかしたら、ちょっと多すぎるかも。」って思うんだけど、実際はちょうど良いくらいの量なんですよね。みんな、ほんとたくさん食べます(笑)。
この夏初めての冷やし中華です。

久しぶりに食べたから、とっても美味しかったわ!
玉ねぎとネギのお味噌汁です。

こんな感じです。

野菜が少ないような気がしたから、キャベツの千切りも添えました。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・
気温が下がると汗で身体がべたべたすることもないし、運動してて気持ち良いし、何より嬉しいのが、エアコンをつけなくても良いって事! 電気代が節約できるから、春と秋は電気代が少なくてとっても嬉しい季節です。昨日は久しぶりにエアコンをつけずに、窓を開けて寝ましたよぉ。
でも、毎年夏の気温がどんどん高くなるし、残暑も厳しくて、涼しくて気持ち良い秋の期間が段々短くなってきてるような気がしますよね。春と秋は景色が素敵で、食べるものが美味しくて大好きだから、楽しめる期間が短いのは嫌なんだけど・・・。
秋は色々行事が入って忙しいけど、時間があったらお出かけして目の保養をしたいなぁ♪
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
骨付き鶏モモ肉を圧力鍋に入れて、柔らかくなるまで加圧しました。

手でさいて、砂糖とみりん、酒、おろしにんにくを加えて、甘辛く味付けしました。
鶏の照り焼きです。

柔らかくてしっとりしてて、中まで味がしみ込んでて美味しいです。
カタクチイワシが4割引きになってました。

水溶きてんぷら粉にくぐらせて、カラッと揚げました。

ナスやちくわを切って、どんどん揚げていきました。
イワシの天ぷらです。

ナス、ちくわの天ぷらです。

いつも、天ぷらを揚げてる最中に「もしかしたら、ちょっと多すぎるかも。」って思うんだけど、実際はちょうど良いくらいの量なんですよね。みんな、ほんとたくさん食べます(笑)。
この夏初めての冷やし中華です。

久しぶりに食べたから、とっても美味しかったわ!
玉ねぎとネギのお味噌汁です。

こんな感じです。

野菜が少ないような気がしたから、キャベツの千切りも添えました。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・
気温が下がると汗で身体がべたべたすることもないし、運動してて気持ち良いし、何より嬉しいのが、エアコンをつけなくても良いって事! 電気代が節約できるから、春と秋は電気代が少なくてとっても嬉しい季節です。昨日は久しぶりにエアコンをつけずに、窓を開けて寝ましたよぉ。
でも、毎年夏の気温がどんどん高くなるし、残暑も厳しくて、涼しくて気持ち良い秋の期間が段々短くなってきてるような気がしますよね。春と秋は景色が素敵で、食べるものが美味しくて大好きだから、楽しめる期間が短いのは嫌なんだけど・・・。
秋は色々行事が入って忙しいけど、時間があったらお出かけして目の保養をしたいなぁ♪
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!