真魚市 タイの塩焼き 神戸日帰り旅行「ステーキランド神戸店」
こんばんは。寝苦しい夜が続いたけど、昨日は涼しくて気持ちよく寝られました。
16日(日)は、主人1人だけが真魚市に行きました。

ぶりのアラとサーモンのアラがこんなにたくさんありますよぉ! 何回分あるんだろ??? 激安で手に入ったから、ホント助かりますねぇ。他にもコチ3匹が500円、タイ5匹が600円ってマジで安いでしょ? こんな新鮮で、しかもこんなに大きな魚・・・スーパーでは、こんな値段で絶対買えませんから!
魚介類だけじゃなく、野菜も安くて嬉しいです。

少し葉が茶色になってるけど、キャベツ1玉が100円、赤ピーマン12個入りが100円、ネギ3本セットが3つ・・・つまり、長ネギ9本入りが100円でした。これだけたくさん買ったのに、全部で400円なんて凄すぎでしょ!!!
豚肉を冷凍室から取り出しました。

真魚市で買って来たキャベツをざく切りにして、豚肉と一緒にフライパンに入れました。
豚肉とキャベツの炒め物です。

塩コショーと鶏がらスープの素だけで味付けしたけど、豚肉から脂が出てて美味しかったです。
ジャガイモをレンチンして柔らかくしました。

玉ねぎとコーン、ベーコンをフライパンに入れて、オリーブオイルで炒めました。
じゃがベーコンです。

ドライバジルを入れたから、とっても良い香りがします。
生おからをレンチンしてから、ボウルに入れて牛乳を加えてしっとりさせtました。

煮大豆とハム、ブロッコリー、玉ねぎをボウルに入れて味付けしました。
おからサラダです。

ジャガイモの代わりにおからを使ってるから、ヘルシーだしカロリーダウンで体に優しいですね。
真魚市で買って来たタイの塩焼きです。

大きいタイだし新鮮だから、主人だけじゃなく私や息子達も少し食べました。
ニラとわかめのお味噌汁です。

こんな感じです。

野菜たっぷりの夕食になりました。
さてさて、神戸1日旅行第2弾です・・・・・・・・・・・・
神戸と言えば、やっぱり神戸牛ですよね! でも、お店によってはめちゃくちゃ高いから、節約が身に染みてる我が家には、高級店は敷居が高すぎます。
でも「ステーキランド神戸店」はリーズナブルで、私たちにも入りやすくて、お財布に優しいの♪

「神戸牛ステーキ150gランチ」は、何と3180円なんです。高級店なら、100gが10000円もするところもあるから、コスパ最強ですよぉ~! 「こんな値段の神戸牛なんて!」って言われる方も多いと思いますが・・・もちろん、食べるのが大好きな人、美味しいものにはお金に糸目をつけない人は、有名な高級店でどんどん高い神戸牛を食べて下さいな。←神戸牛に大金を払う勇気がないから、いじけてる(笑)。

サラダと、タレが2種類出てきました。私はいつもポン酢のタレは使わず、こってりした方のタレを付けていただきます。

フライドガーリックが山盛りになってて、これを鉄板に並べて油に香りづけをします。

肉と野菜が運ばれてきましたよぉ。

焼き加減は、ミディアムでお願いしました。目の前で焼いてくれて、カットしてくれて、それだけで気分が良くなりました。

ご飯とお味噌汁もセットで、ご飯はお代わり自由だから、育ち盛りの人は嬉しいかも。主人と私はもう十分育ってるから(笑)、これだけで満足です。

まずは、ビールで乾杯ですよね!

美味しい神戸牛を食べながら、ビールもどんどん飲んで・・・って言いたいところだけど、そんなに飲むと高いから、チビチビ飲んで肉を楽しみました。

前回もここのお店に入ったから、次はグレードを上げたかった主人・・・「折角だから、今回はもっと高い神戸牛を食べようよ!」と主人は何度も言ってくれたし、自身も別のお店に行きたかったみたいだけど、私は高い肉を食べるより、少し安くても良いから、何度も神戸牛を食べに行く方が良いんですよね。
新幹線に乗ると神戸に早く到着するけど、お金が高いから「また神戸に連れて行って!」と頻繁には言えませんよね。それよりも、早い時間に在来線に乗って、神戸に行って観光してお土産を買う回数が多い方が、私はよっぽど嬉しいし楽しいな♪
神戸1日旅行は、続きます・・・・・・
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
16日(日)は、主人1人だけが真魚市に行きました。

ぶりのアラとサーモンのアラがこんなにたくさんありますよぉ! 何回分あるんだろ??? 激安で手に入ったから、ホント助かりますねぇ。他にもコチ3匹が500円、タイ5匹が600円ってマジで安いでしょ? こんな新鮮で、しかもこんなに大きな魚・・・スーパーでは、こんな値段で絶対買えませんから!
魚介類だけじゃなく、野菜も安くて嬉しいです。

少し葉が茶色になってるけど、キャベツ1玉が100円、赤ピーマン12個入りが100円、ネギ3本セットが3つ・・・つまり、長ネギ9本入りが100円でした。これだけたくさん買ったのに、全部で400円なんて凄すぎでしょ!!!
豚肉を冷凍室から取り出しました。

真魚市で買って来たキャベツをざく切りにして、豚肉と一緒にフライパンに入れました。
豚肉とキャベツの炒め物です。

塩コショーと鶏がらスープの素だけで味付けしたけど、豚肉から脂が出てて美味しかったです。
ジャガイモをレンチンして柔らかくしました。

玉ねぎとコーン、ベーコンをフライパンに入れて、オリーブオイルで炒めました。
じゃがベーコンです。

ドライバジルを入れたから、とっても良い香りがします。
生おからをレンチンしてから、ボウルに入れて牛乳を加えてしっとりさせtました。

煮大豆とハム、ブロッコリー、玉ねぎをボウルに入れて味付けしました。
おからサラダです。

ジャガイモの代わりにおからを使ってるから、ヘルシーだしカロリーダウンで体に優しいですね。
真魚市で買って来たタイの塩焼きです。

大きいタイだし新鮮だから、主人だけじゃなく私や息子達も少し食べました。
ニラとわかめのお味噌汁です。

こんな感じです。

野菜たっぷりの夕食になりました。
さてさて、神戸1日旅行第2弾です・・・・・・・・・・・・
神戸と言えば、やっぱり神戸牛ですよね! でも、お店によってはめちゃくちゃ高いから、節約が身に染みてる我が家には、高級店は敷居が高すぎます。
でも「ステーキランド神戸店」はリーズナブルで、私たちにも入りやすくて、お財布に優しいの♪

「神戸牛ステーキ150gランチ」は、何と3180円なんです。高級店なら、100gが10000円もするところもあるから、コスパ最強ですよぉ~! 「こんな値段の神戸牛なんて!」って言われる方も多いと思いますが・・・もちろん、食べるのが大好きな人、美味しいものにはお金に糸目をつけない人は、有名な高級店でどんどん高い神戸牛を食べて下さいな。←神戸牛に大金を払う勇気がないから、いじけてる(笑)。

サラダと、タレが2種類出てきました。私はいつもポン酢のタレは使わず、こってりした方のタレを付けていただきます。

フライドガーリックが山盛りになってて、これを鉄板に並べて油に香りづけをします。

肉と野菜が運ばれてきましたよぉ。

焼き加減は、ミディアムでお願いしました。目の前で焼いてくれて、カットしてくれて、それだけで気分が良くなりました。

ご飯とお味噌汁もセットで、ご飯はお代わり自由だから、育ち盛りの人は嬉しいかも。主人と私はもう十分育ってるから(笑)、これだけで満足です。

まずは、ビールで乾杯ですよね!

美味しい神戸牛を食べながら、ビールもどんどん飲んで・・・って言いたいところだけど、そんなに飲むと高いから、チビチビ飲んで肉を楽しみました。

前回もここのお店に入ったから、次はグレードを上げたかった主人・・・「折角だから、今回はもっと高い神戸牛を食べようよ!」と主人は何度も言ってくれたし、自身も別のお店に行きたかったみたいだけど、私は高い肉を食べるより、少し安くても良いから、何度も神戸牛を食べに行く方が良いんですよね。
新幹線に乗ると神戸に早く到着するけど、お金が高いから「また神戸に連れて行って!」と頻繁には言えませんよね。それよりも、早い時間に在来線に乗って、神戸に行って観光してお土産を買う回数が多い方が、私はよっぽど嬉しいし楽しいな♪
神戸1日旅行は、続きます・・・・・・
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!