鶏の照り焼き 首里城が大変な事に・・・
こんばんは。ここ最近朝と昼の気温差が大きいですね。出勤の時には温かい恰好をして出るんだけど、帰りは気温が上がって汗が出るくらいです。
鶏の照り焼きです。

途中経過を撮り忘れたけど、醤油とみりん、酒、焼き肉のたれで味付けしました。
フライパンにオリーブオイルをしいて、大根とニンジン、コーン、ソーセージを入れて炒めました。

コンソメ顆粒と塩コショーで味付けしました。
大根とニンジンの炒め物です。

さっと炒めただけだから、大根とニンジンがシャキシャキしてて美味しいです。
前日作ったレンコンきんぴらです。

たくさん作って少し残ってたから、みんなで少しずつ分けて食べました。
ハモを解凍して、食べやすい大きさにカットしました。

中まで茹でてから冷ましました。
ハモの落としです。

刻んだ梅干しとネギに麺つゆを入れて、タレを作りました。
キャベツとニンジンのコンソメスープです。

こんな感じです。

昨日も野菜がたくさん並んで、比較的カロリーの低い夕食になりました。
さてさて、独り言です・・・・・・
今朝テレビを付けると、首里城が真っ赤に燃えてる映像が映ってました。沖縄は行ったことないけど、死ぬまでには1度は行ってみたい所なんです。きれいな海と、日本なのに異国情緒があって魅力的な所ですよね。
出火の原因はまだわかってないみたいだけど、沖縄を象徴する建物だし、しかも世界遺産だから、また再建出来たら良いですね・・・。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
鶏の照り焼きです。

途中経過を撮り忘れたけど、醤油とみりん、酒、焼き肉のたれで味付けしました。
フライパンにオリーブオイルをしいて、大根とニンジン、コーン、ソーセージを入れて炒めました。

コンソメ顆粒と塩コショーで味付けしました。
大根とニンジンの炒め物です。

さっと炒めただけだから、大根とニンジンがシャキシャキしてて美味しいです。
前日作ったレンコンきんぴらです。

たくさん作って少し残ってたから、みんなで少しずつ分けて食べました。
ハモを解凍して、食べやすい大きさにカットしました。

中まで茹でてから冷ましました。
ハモの落としです。

刻んだ梅干しとネギに麺つゆを入れて、タレを作りました。
キャベツとニンジンのコンソメスープです。

こんな感じです。

昨日も野菜がたくさん並んで、比較的カロリーの低い夕食になりました。
さてさて、独り言です・・・・・・
今朝テレビを付けると、首里城が真っ赤に燃えてる映像が映ってました。沖縄は行ったことないけど、死ぬまでには1度は行ってみたい所なんです。きれいな海と、日本なのに異国情緒があって魅力的な所ですよね。
出火の原因はまだわかってないみたいだけど、沖縄を象徴する建物だし、しかも世界遺産だから、また再建出来たら良いですね・・・。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!