春巻き 敷きパッドを冬仕様に
こんにちは。今日はちょっと忙しいから、忘れないうちに早めのアップです。
市販の餃子が2割引きになってました。

我が家では、餃子作りは主人の仕事になってて、フードプロセッサーで時間をかけて作ってくれるんだけど、市販の物も安い時には買ってます。
餃子です。

焼くと固くなるから、これは焼く前の画像です。
冷凍室や冷蔵室に少しだけ残ってる物を合わせて、炒めました。

春巻きの皮に乗せて巻いて、カラッと揚げました。
春巻きです。

余り物整理が出来て、しかも美味しいから、いつも春巻きの皮は買い置きしてます。
ジャガイモをレンチンしてつぶしました。

茹でたマカロニとミックスベジタブル、玉ねぎ、ソーセージをボウルに入れました。
ポテトサラダです。

主人も息子達も大好きだから、いつもたくさん作ります。
サーモンハラスを解凍しました。

食べやすい大きさにカットして、油を敷かずに焼きますよぉ。
サーモンハラスのソテーです。

脂が結構出るから、油を敷くとギトギトになっちゃうんですよね。
チヌのアラのお味噌汁です。

こんな感じです。

一昨日のシュウマイも昨日の餃子も、調理が簡単だから忙しい時にはとっても便利です。
さてさて、独り言です・・・
早いもので10月も今日が最終日で、明日は11月・・・月日の経つのがホント早くなりました。涼しくて気持ちの良い秋もすぐに終わって、寒い冬が近づいてます。
そろそろ敷布団パットや掛布団も暖かい素材に変えないと、夜中にちょっと寒く感じるようになりました。風邪をひかないよう、家族みんなで体調管理をしっかりしたいと思います。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
市販の餃子が2割引きになってました。

我が家では、餃子作りは主人の仕事になってて、フードプロセッサーで時間をかけて作ってくれるんだけど、市販の物も安い時には買ってます。
餃子です。

焼くと固くなるから、これは焼く前の画像です。
冷凍室や冷蔵室に少しだけ残ってる物を合わせて、炒めました。

春巻きの皮に乗せて巻いて、カラッと揚げました。
春巻きです。

余り物整理が出来て、しかも美味しいから、いつも春巻きの皮は買い置きしてます。
ジャガイモをレンチンしてつぶしました。

茹でたマカロニとミックスベジタブル、玉ねぎ、ソーセージをボウルに入れました。
ポテトサラダです。

主人も息子達も大好きだから、いつもたくさん作ります。
サーモンハラスを解凍しました。

食べやすい大きさにカットして、油を敷かずに焼きますよぉ。
サーモンハラスのソテーです。

脂が結構出るから、油を敷くとギトギトになっちゃうんですよね。
チヌのアラのお味噌汁です。

こんな感じです。

一昨日のシュウマイも昨日の餃子も、調理が簡単だから忙しい時にはとっても便利です。
さてさて、独り言です・・・
早いもので10月も今日が最終日で、明日は11月・・・月日の経つのがホント早くなりました。涼しくて気持ちの良い秋もすぐに終わって、寒い冬が近づいてます。
そろそろ敷布団パットや掛布団も暖かい素材に変えないと、夜中にちょっと寒く感じるようになりました。風邪をひかないよう、家族みんなで体調管理をしっかりしたいと思います。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!