トンカツ 最上(高松)稲荷にお参り
こんばんは。今日も朝は寒かったけど、段々気温が上がって、仕事帰りには自転車に乗ってて気持ち良かったです。
衣付きトンカツが2割引きになってました。

パン粉を付け足して、中までじっくり揚げました。
トンカツです。

お好みソースを付けて食べました。
長ひじきと高野豆腐をゆっくり戻しました。

白菜とキャベツ、ピリ辛角天と一緒に炒めて、茹でたパスタを加えてさらに炒めました。
ひじきと高野豆腐たっぷりパスタです。

最近は麺を極力少なくして、野菜などのグザイをたっぷり使ってカロリーダウンを心掛けてます。
キャベツ1玉が150円でした。

大根と一緒に千切りにして、カニカマと一緒にボウルに入れました。
キャベツと大根のサラダです。

野菜は毎日食べたいですよね。
ハネの塩焼きです。

大きくて分厚い身だから、主人だけじゃなく私や息子も少しずつ食べました。
大根葉とわかめのお味噌汁です。

こんな感じです。

昨日は少しだけ気温が上がったから、スープ系は息子達だけにしました。
さてさて、独り言です・・・
少し遅くなりましたが、10日岡山市北区高松にある「最上稲荷」に行ってきました。お正月3が日は混雑するから、今回は遅めにそれもバイクで行くことにしました。車は駐車場代が高いし、もし渋滞してたら嫌だしね。
高さ 27.5 m 、柱の直径 4.6 m 、重さ 2800 tもある大きな大鳥居をくぐってまだまだ進みますよぉ。少し離れたところにバイクをとめて、どんどん歩いていきます。参道の両側にはお店が並んでて、美味しそうな匂いが漂うけど我慢我慢!

仁王門の金色仁王尊像を見ながら階段を上がると、結構な人がいました。岡山でお正月参拝と言えば一番有名で人が集まる神社だから、仕方ないんでしょうね。

お守りだけ買って、お参りして帰ることにしました・・・人が多い場所には長い時間いたくないし・・・。

いつもならもみくちゃになりながら参道を歩いて、参道に立ち止まって買い物なんて無理なくらいの人が押し寄せるのに、コロナの影響で分散参拝でいつもより人が少なかったです。

でもこのくらいな人数の方がお参りがしやすい感じがしました。
2021年が素敵な1年になるようお参りしてきました・・・そして、コロナが終息に向かいますように。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
衣付きトンカツが2割引きになってました。

パン粉を付け足して、中までじっくり揚げました。
トンカツです。

お好みソースを付けて食べました。
長ひじきと高野豆腐をゆっくり戻しました。

白菜とキャベツ、ピリ辛角天と一緒に炒めて、茹でたパスタを加えてさらに炒めました。
ひじきと高野豆腐たっぷりパスタです。

最近は麺を極力少なくして、野菜などのグザイをたっぷり使ってカロリーダウンを心掛けてます。
キャベツ1玉が150円でした。

大根と一緒に千切りにして、カニカマと一緒にボウルに入れました。
キャベツと大根のサラダです。

野菜は毎日食べたいですよね。
ハネの塩焼きです。

大きくて分厚い身だから、主人だけじゃなく私や息子も少しずつ食べました。
大根葉とわかめのお味噌汁です。

こんな感じです。

昨日は少しだけ気温が上がったから、スープ系は息子達だけにしました。
さてさて、独り言です・・・
少し遅くなりましたが、10日岡山市北区高松にある「最上稲荷」に行ってきました。お正月3が日は混雑するから、今回は遅めにそれもバイクで行くことにしました。車は駐車場代が高いし、もし渋滞してたら嫌だしね。
高さ 27.5 m 、柱の直径 4.6 m 、重さ 2800 tもある大きな大鳥居をくぐってまだまだ進みますよぉ。少し離れたところにバイクをとめて、どんどん歩いていきます。参道の両側にはお店が並んでて、美味しそうな匂いが漂うけど我慢我慢!

仁王門の金色仁王尊像を見ながら階段を上がると、結構な人がいました。岡山でお正月参拝と言えば一番有名で人が集まる神社だから、仕方ないんでしょうね。

お守りだけ買って、お参りして帰ることにしました・・・人が多い場所には長い時間いたくないし・・・。

いつもならもみくちゃになりながら参道を歩いて、参道に立ち止まって買い物なんて無理なくらいの人が押し寄せるのに、コロナの影響で分散参拝でいつもより人が少なかったです。

でもこのくらいな人数の方がお参りがしやすい感じがしました。
2021年が素敵な1年になるようお参りしてきました・・・そして、コロナが終息に向かいますように。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!