「大塚チルド食品」様の「ミルクのようにやさしいダイズ<紅茶>」 山陰に行くぜぇ~↑
こんばんは。今日は1日中仕事でした。帰り道にザ~ッと雨が降って。ずぶ濡れになっちゃったし!!! 風邪を引かないように気をつけたいと思います。まだまだ肌寒いし、春は体調を崩しやすいから、皆さんも気をつけて下さいね。
健康のために、皆さんは何を飲んでますかぁ? 牛乳? 青汁? それとも豆乳?

「大塚チルド食品」様の「ミルクのようにやさしいダイズ<紅茶>」のお試しをさせていただきました。200ml入りがなんと12本も!!!
大豆飲料と言えば「ココア」「バナナ」は飲んだ事あるけど「紅茶」は初めてです。どんな味か楽しみだわぁ↑

カルシウムと栄養満点の大豆を、美味しく手軽に摂る事が出来るから嬉しいよね。
大豆をまるごと使用して乳成分は全く使用してないから「コレステロールゼロ」「乳脂肪分ゼロ」でカロリーも93kcalと低いんですよね。だから、ヘルシー志向の方やカロリーの気になる方にも嬉しい~! 大豆100パーセントの栄養とカルシウムを、手軽に美味しく摂れますよぉ!

この中に、色んな栄養成分がギュギュ~ッと詰まってますからぁ! 普通牛乳と相当量の“カルシウム”、女性にうれしい“大豆イソフラボン”、人間のカラダの基本となる栄養素“たんぱく質”のトリプルパワーで、健康を支えてくれます。
ストローを差して飲んでも良いんだけど、グラスに注いでみました。並々になってしまったぜぇ~。ミルクティーを飲んでるような感ですよぉ! 乳成分不使用なのに、ミルキーでやさしい味わいです。でも、私には少し甘いかなぁ・・・。もう少し甘さを控えめにしても良いかもしれない(汗)。

牛乳や豆乳の味が苦手な方でも、美味しくカルシウムと大豆の栄養を摂取出来ます。美しくなりたい! 健康になりたい!って思ってるけど、牛乳や豆乳がちょっと・・・↓って言うあなた、挑戦してはいかがですかぁ?
大塚チルド食品ファンサイトファンサイト参加中

大塚チルド食品株式会社
糸こんにゃくをしっかり炒めて、鶏レバーとネギを一緒に入れました。

生姜をたっぷり入れて、甘辛く味付けしました。
レバーとこんにゃくの甘辛煮です。

以前作った物を参考にして下さい。
鉄分と元気を補給☆鶏レバーの甘辛煮【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1850003430/
疲れた時に食べると、元気になれそうですよね。ご飯も進むし、息子達は食べ出したら止まらん!
大きな春キャベツが1玉100円だったから、2個買って来ました。

春キャベツは柔らかくて甘くて美味しいよね。
キャベツとニンジンを千切りにして・・・・・

ツナと茹でたペンネを入れて味付けしました。
ペンネサラダです。

材料が違うけど、これも以前作った物を参考にして下さいね。
マスタードで大人の味☆スパゲティサラダ【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1850002680/
カラシを入れると、味が締まって刺激的な味なりますよぉ。
真魚市で買った、ブリの頭です。

塩焼きにしました。頭はこれで食べきりました。
久しぶりに冷奴です。

食べる直前に鰹節とおろしショウガをたっぷり乗せました。シンプルだけど冷奴は美味しいなぁ。
お味噌汁です。

わかめと玉ねぎが入ってるけど、いつものようにわかめしか見えな~い(涙)。
こんな感じです。

おかずがたくさん並んで、家族みんな笑顔になりましたよぉ。お腹いっぱい食べました。
さてさて、行き先が決まりましたよぉ! 「るるぶ」を借りてきましたよぉ。山陰に行きま~すっ!

お天気も良いし、楽しくなりそうだわ↑
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
健康のために、皆さんは何を飲んでますかぁ? 牛乳? 青汁? それとも豆乳?

「大塚チルド食品」様の「ミルクのようにやさしいダイズ<紅茶>」のお試しをさせていただきました。200ml入りがなんと12本も!!!
大豆飲料と言えば「ココア」「バナナ」は飲んだ事あるけど「紅茶」は初めてです。どんな味か楽しみだわぁ↑

カルシウムと栄養満点の大豆を、美味しく手軽に摂る事が出来るから嬉しいよね。
大豆をまるごと使用して乳成分は全く使用してないから「コレステロールゼロ」「乳脂肪分ゼロ」でカロリーも93kcalと低いんですよね。だから、ヘルシー志向の方やカロリーの気になる方にも嬉しい~! 大豆100パーセントの栄養とカルシウムを、手軽に美味しく摂れますよぉ!

この中に、色んな栄養成分がギュギュ~ッと詰まってますからぁ! 普通牛乳と相当量の“カルシウム”、女性にうれしい“大豆イソフラボン”、人間のカラダの基本となる栄養素“たんぱく質”のトリプルパワーで、健康を支えてくれます。
ストローを差して飲んでも良いんだけど、グラスに注いでみました。並々になってしまったぜぇ~。ミルクティーを飲んでるような感ですよぉ! 乳成分不使用なのに、ミルキーでやさしい味わいです。でも、私には少し甘いかなぁ・・・。もう少し甘さを控えめにしても良いかもしれない(汗)。

牛乳や豆乳の味が苦手な方でも、美味しくカルシウムと大豆の栄養を摂取出来ます。美しくなりたい! 健康になりたい!って思ってるけど、牛乳や豆乳がちょっと・・・↓って言うあなた、挑戦してはいかがですかぁ?
大塚チルド食品ファンサイトファンサイト参加中
大塚チルド食品株式会社
糸こんにゃくをしっかり炒めて、鶏レバーとネギを一緒に入れました。

生姜をたっぷり入れて、甘辛く味付けしました。
レバーとこんにゃくの甘辛煮です。

以前作った物を参考にして下さい。
鉄分と元気を補給☆鶏レバーの甘辛煮【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1850003430/
疲れた時に食べると、元気になれそうですよね。ご飯も進むし、息子達は食べ出したら止まらん!
大きな春キャベツが1玉100円だったから、2個買って来ました。

春キャベツは柔らかくて甘くて美味しいよね。
キャベツとニンジンを千切りにして・・・・・

ツナと茹でたペンネを入れて味付けしました。
ペンネサラダです。

材料が違うけど、これも以前作った物を参考にして下さいね。
マスタードで大人の味☆スパゲティサラダ【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1850002680/
カラシを入れると、味が締まって刺激的な味なりますよぉ。
真魚市で買った、ブリの頭です。

塩焼きにしました。頭はこれで食べきりました。
久しぶりに冷奴です。

食べる直前に鰹節とおろしショウガをたっぷり乗せました。シンプルだけど冷奴は美味しいなぁ。
お味噌汁です。

わかめと玉ねぎが入ってるけど、いつものようにわかめしか見えな~い(涙)。
こんな感じです。

おかずがたくさん並んで、家族みんな笑顔になりましたよぉ。お腹いっぱい食べました。
さてさて、行き先が決まりましたよぉ! 「るるぶ」を借りてきましたよぉ。山陰に行きま~すっ!

お天気も良いし、楽しくなりそうだわ↑
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!