スイカの白い部分はどうしてる? 山梨のお土産編
こんばんは。暑い日が続いて、連日高知は40度を超えた・・・しかも、私達が旅行で行ってた甲府市は40.6度だってぇ??? 体温より高いなんて、地球はどうなってんの?
大きなすいかをいただいたけど、まるまる1個は冷蔵庫に入らないから、半分に切ってラップして、の頃の半分は1口大にカットしてタッパーに入れました。

皆さんは、すいかの白い部分はどうしてますかぁ? もしかして捨ててる? まぁ、それが当たり前だし、私も数年前までは捨ててたんですよね。でも、捨ててはいけません!
「シトルリン」という成分は血管の若返り、血流改善、冷え性やむくみの改善、疲労回復、滋養強壮に効くんだって! しかも、皮の白い部分には、赤い果肉の2倍のシトルリンが含まれているの!!!
麺つゆと練りカラシでさっと和えました。

さっぱりと漬物感覚で食べても良いし、豚肉と炒めて中華風の味付けでも美味しいですよぉ↑
あっさりした物が続きます・・・だって、この暑さじゃ食欲が出ない・・・。

わかめ、そしてスライスしたキュウリとらっきょうをボウルに入れました。
酢の物です。

らっきょう酢も捨てずに、酢の物にたっぷり入れました。
サバのみりん漬けを焼きました。

半額で片見が30円だったから、みんなで食べても安いです。
鶏ミンチと豆腐、玉ねぎを甘辛く煮つけました。

途中経過を撮り忘れたけど、玉ねぎをたっぷり入れてるから甘くて美味しい~! このまま丼にかけて食べても良いですねぇ。
こんな感じです。

あっさりした夕食になったけど、あまりの暑さに”驚異の胃袋”の持ち主の息子達も普段より食べる量が少なめかも・・・。でも、極端に減ったわけじゃなくて、人並みになった感じかな(笑)。
さてさて、旅行記は終わったけど、お土産の紹介をしますよぉ!
甲府のお土産は色々ありますねぇ。岡山と同様「フルーツ大国」でモモとぶどうが有名です。

「信玄合戦餅」「蒸しきんつば」、そして山梨で超有名な”桔梗屋”の「信玄桃」です。
「ばかうけ」の御当地シリーズが大好きで「ほうとう味」「鳥もつ煮味」を買いましたよぉ。

そして山梨土産の定番”桔梗屋”「信玄餅」、”澤田屋”の「くろ玉」、富士急ハイランドの「ドドンパキャラメル」です。
我が家用にも買ったけど、みんなに配りました。とっても喜んでくれて嬉しかったです。我が家用も、ちびちび楽しもうっと!
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
大きなすいかをいただいたけど、まるまる1個は冷蔵庫に入らないから、半分に切ってラップして、の頃の半分は1口大にカットしてタッパーに入れました。

皆さんは、すいかの白い部分はどうしてますかぁ? もしかして捨ててる? まぁ、それが当たり前だし、私も数年前までは捨ててたんですよね。でも、捨ててはいけません!
「シトルリン」という成分は血管の若返り、血流改善、冷え性やむくみの改善、疲労回復、滋養強壮に効くんだって! しかも、皮の白い部分には、赤い果肉の2倍のシトルリンが含まれているの!!!
麺つゆと練りカラシでさっと和えました。

さっぱりと漬物感覚で食べても良いし、豚肉と炒めて中華風の味付けでも美味しいですよぉ↑
あっさりした物が続きます・・・だって、この暑さじゃ食欲が出ない・・・。

わかめ、そしてスライスしたキュウリとらっきょうをボウルに入れました。
酢の物です。

らっきょう酢も捨てずに、酢の物にたっぷり入れました。
サバのみりん漬けを焼きました。

半額で片見が30円だったから、みんなで食べても安いです。
鶏ミンチと豆腐、玉ねぎを甘辛く煮つけました。

途中経過を撮り忘れたけど、玉ねぎをたっぷり入れてるから甘くて美味しい~! このまま丼にかけて食べても良いですねぇ。
こんな感じです。

あっさりした夕食になったけど、あまりの暑さに”驚異の胃袋”の持ち主の息子達も普段より食べる量が少なめかも・・・。でも、極端に減ったわけじゃなくて、人並みになった感じかな(笑)。
さてさて、旅行記は終わったけど、お土産の紹介をしますよぉ!
甲府のお土産は色々ありますねぇ。岡山と同様「フルーツ大国」でモモとぶどうが有名です。

「信玄合戦餅」「蒸しきんつば」、そして山梨で超有名な”桔梗屋”の「信玄桃」です。
「ばかうけ」の御当地シリーズが大好きで「ほうとう味」「鳥もつ煮味」を買いましたよぉ。

そして山梨土産の定番”桔梗屋”「信玄餅」、”澤田屋”の「くろ玉」、富士急ハイランドの「ドドンパキャラメル」です。
我が家用にも買ったけど、みんなに配りました。とっても喜んでくれて嬉しかったです。我が家用も、ちびちび楽しもうっと!
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!