「山忠」様の「ふつうのいいソックス3足セット」 「MOZU」の西島秀俊様は素敵だけど、真木よう子が↓
こんばんは。今日は暖かかったものの、曇ってたから調度良いくらいの気温でした。
私は毎日ソックスを履いてます。くるぶし丈はまだまだ早くて、今は長めの丈のソックスですねぇ。

「山忠」様の「ふつうのいいソックス3足セット」のお試しをさせていただきました。
「山忠」様は靴下やウォーマー等、体の冷えを解消する商品を提供している会社なんです。冷え性の私には嬉しい商品がたくさんですよぉ!

今回はブラック、グレー、ベージュの3種類のソックスがセットなの。
毎日ソックスを履いてる私・・・やっぱり履き心地や丈等それぞれ違うから、履き心地の良いソックスを選ぶ回数が多くなりますねぇ。

でも履く回数が多いと、しばらくすると毛玉が出来たり、つま先やかかとが薄くなってきて破れちゃう(汗)。でも「ふつうのいいソックス3足セット」はね・・・
〇毛玉が出来にくい
〇気持ち良い履き心地
〇長時間履いても気持ち良い
”ふつうのソックス”じゃなくて”ふつうの良いソックス”なんです。つまり”ふつう”じゃないって事!!!
つま先の縫い目はゴロつかないように、手間をかけて縫い合わされてるんです。だから、長時間履いてても気にならずに気持ち良く履いていられるんですよね。

そして、土踏まず部分はサポート編みになってます。だからウォーキングやエクササイズ等してても、程よくフィットしてずれませんから!
甲部分はメッシュ編みだから、通気性が良くて靴の中で蒸れたりしません。

これから暖かくなる時期には、特に嬉しい素材ですよね。
足首部分は伸縮性が良く、締め付けないからとっても履き心地が楽ですよぉ。

それでは早速履いてみましょう。
締め付け感がなくて、とっても気持ち良いです。

丈は少し長めになってます。全体が「シルケット加工」がされてるから糸の表面が平らでなめらかになって、毛羽立ちや毛玉が出来にくくなってるの。それに繊維の強度が増し、色落ちしにくく光沢も出るんです。
毛玉ソックスや、つま先に穴が開いたソックスを履いてて靴を脱いだ瞬間「あ、ヤバイ↓」って事、ありませんかぁ? 私はたびたびあります(汗)。「ふつうのいいソックス3足セット」はつま先とかかと部分にナイロン糸を混ぜて補強してるから、とっても丈夫で長持ちするんですよぉ!
毎日履く物だから、履き心地が良くて丈夫で品質が良いソックスをはきたいですよね↑
温むすび ファンサイトファンサイト参加中


豚切り落とし400gを茹でたんだけど、なんかたりないような気がする・・・

だから500g追加して茹でました・・ってどんだけ食べるの??? ストレートな肉(例えば焼肉やステーキ等)は、量をたくさん用意しないと、我が家では絶対に足りないんです。
冷しゃぶです。

庭からサニーレタスを採って来ました。それとキャベツ、ねぎ、わかめを添えました。肉だけじゃなく、野菜や海草もたっぷり食べましょう。
豚肉の茹で汁を使って中華スープを作りました。

良いダシが出てます↑
単品を撮り忘れたけど、シシャモを焼きました。
こんな感じです。

豚肉を900g以上茹でたのに・・・やっぱり残らず完食しました。ホント、我が家の息子達は肉が大好きです。肉を見ただけで、目がキラキラ☆☆になっちゃいますから↑
さてさて、独り言です・・・・・・・・・・・
やっと「MOZU」を見ました。やっぱり西島秀俊様は恰好良かったです。これからの展開が期待できるなぁ。でも、ひとつ気に入らないのが、真木ようこが出てる事! 冷たい表情のサイボーグ人間みたいな真木よう子が、昔から苦手です・・・。やっぱり配役って大きく影響するよね。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
私は毎日ソックスを履いてます。くるぶし丈はまだまだ早くて、今は長めの丈のソックスですねぇ。

「山忠」様の「ふつうのいいソックス3足セット」のお試しをさせていただきました。
「山忠」様は靴下やウォーマー等、体の冷えを解消する商品を提供している会社なんです。冷え性の私には嬉しい商品がたくさんですよぉ!

今回はブラック、グレー、ベージュの3種類のソックスがセットなの。
毎日ソックスを履いてる私・・・やっぱり履き心地や丈等それぞれ違うから、履き心地の良いソックスを選ぶ回数が多くなりますねぇ。

でも履く回数が多いと、しばらくすると毛玉が出来たり、つま先やかかとが薄くなってきて破れちゃう(汗)。でも「ふつうのいいソックス3足セット」はね・・・
〇毛玉が出来にくい
〇気持ち良い履き心地
〇長時間履いても気持ち良い
”ふつうのソックス”じゃなくて”ふつうの良いソックス”なんです。つまり”ふつう”じゃないって事!!!
つま先の縫い目はゴロつかないように、手間をかけて縫い合わされてるんです。だから、長時間履いてても気にならずに気持ち良く履いていられるんですよね。

そして、土踏まず部分はサポート編みになってます。だからウォーキングやエクササイズ等してても、程よくフィットしてずれませんから!
甲部分はメッシュ編みだから、通気性が良くて靴の中で蒸れたりしません。

これから暖かくなる時期には、特に嬉しい素材ですよね。
足首部分は伸縮性が良く、締め付けないからとっても履き心地が楽ですよぉ。

それでは早速履いてみましょう。
締め付け感がなくて、とっても気持ち良いです。

丈は少し長めになってます。全体が「シルケット加工」がされてるから糸の表面が平らでなめらかになって、毛羽立ちや毛玉が出来にくくなってるの。それに繊維の強度が増し、色落ちしにくく光沢も出るんです。
毛玉ソックスや、つま先に穴が開いたソックスを履いてて靴を脱いだ瞬間「あ、ヤバイ↓」って事、ありませんかぁ? 私はたびたびあります(汗)。「ふつうのいいソックス3足セット」はつま先とかかと部分にナイロン糸を混ぜて補強してるから、とっても丈夫で長持ちするんですよぉ!
毎日履く物だから、履き心地が良くて丈夫で品質が良いソックスをはきたいですよね↑
温むすび ファンサイトファンサイト参加中

豚切り落とし400gを茹でたんだけど、なんかたりないような気がする・・・

だから500g追加して茹でました・・ってどんだけ食べるの??? ストレートな肉(例えば焼肉やステーキ等)は、量をたくさん用意しないと、我が家では絶対に足りないんです。
冷しゃぶです。

庭からサニーレタスを採って来ました。それとキャベツ、ねぎ、わかめを添えました。肉だけじゃなく、野菜や海草もたっぷり食べましょう。
豚肉の茹で汁を使って中華スープを作りました。

良いダシが出てます↑
単品を撮り忘れたけど、シシャモを焼きました。
こんな感じです。

豚肉を900g以上茹でたのに・・・やっぱり残らず完食しました。ホント、我が家の息子達は肉が大好きです。肉を見ただけで、目がキラキラ☆☆になっちゃいますから↑
さてさて、独り言です・・・・・・・・・・・
やっと「MOZU」を見ました。やっぱり西島秀俊様は恰好良かったです。これからの展開が期待できるなぁ。でも、ひとつ気に入らないのが、真木ようこが出てる事! 冷たい表情のサイボーグ人間みたいな真木よう子が、昔から苦手です・・・。やっぱり配役って大きく影響するよね。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!