レンコン入りハンバーグ
こんばんは。洗濯物もお布団も気持ち良く乾kと、気分も良いですね。
真魚市で買って来たレンコンを茹でて、粗めに刻みました。

ボウルにミンチと麩、卵、茹でたミックスベジタブルを入れて、刻んだレンコンを加えてよく混ぜました。

みんなハンバーグが大好きだから、いっぱい作りました。少し小さいサイズのハンバーグは、お弁当用です。
レンコン入りハンバーグです。

レンコンのシャキシャキした食感がアクセントになって、とっても美味しいです。
たくさんいただいたニラを刻みました。

小麦粉と片栗粉、エビ粉末(自家製)、水を入れて混ぜてからニラを入れて、フライパンで焼きました。
ニラチヂミです。

ポン酢をかけてあっさりいただきました。
キャベツ1玉が半額で99円でした。

キャベツと玉ねぎ、キュウリ、ソーセージをボウルに入れました。
キャベツと玉ねぎのサラダです。

キャベツが高くて、1玉が300円近くするでしょ? だから最近買ってなかったんですよね。久しぶりにキャベツを食べることが出来ました。
ヒラの塩焼きです。

今回は主人に骨切りをしてもらいました。でも、やっぱり小骨が引っ掛かるわぁ(汗)。美味しい魚だけど、骨切りが大変です。
お味噌汁です。

こんな感じです。

品数が多かったし、お代わりもあったから、みんなたくさん食べてお腹いっぱいになりました。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・・
ここ数年夏の暑い間、冷蔵庫の冷蔵、冷凍室内の温度が上がって、アイスが軟らかくなったりしてました。夏が終わり気温が下がって、今現在冷蔵庫の室温は落ち着いてます。
でも、来年の夏は絶対ダメかも(汗)。我が家は、冷凍室が広くないといけないんですよね。肉よりも魚介類をたくさん冷凍しないといけないから、冷蔵室より冷凍室が容量が大きいタイプがあれば良いのに、っていつも思います。今時のタイプはドアが多過ぎ! 私は2ドアでも3ドアでも良いくらいだわ! とにかく冷凍室の広い冷凍冷蔵庫を製造して欲しいな!
うどんが大好きで、香川に立ち寄ってうどんを食べる事もありますよぉ!
【本場讃岐うどん】 さぬきの夢生うどんセット 30名様モニター募集!!

“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
真魚市で買って来たレンコンを茹でて、粗めに刻みました。

ボウルにミンチと麩、卵、茹でたミックスベジタブルを入れて、刻んだレンコンを加えてよく混ぜました。

みんなハンバーグが大好きだから、いっぱい作りました。少し小さいサイズのハンバーグは、お弁当用です。
レンコン入りハンバーグです。

レンコンのシャキシャキした食感がアクセントになって、とっても美味しいです。
たくさんいただいたニラを刻みました。

小麦粉と片栗粉、エビ粉末(自家製)、水を入れて混ぜてからニラを入れて、フライパンで焼きました。
ニラチヂミです。

ポン酢をかけてあっさりいただきました。
キャベツ1玉が半額で99円でした。

キャベツと玉ねぎ、キュウリ、ソーセージをボウルに入れました。
キャベツと玉ねぎのサラダです。

キャベツが高くて、1玉が300円近くするでしょ? だから最近買ってなかったんですよね。久しぶりにキャベツを食べることが出来ました。
ヒラの塩焼きです。

今回は主人に骨切りをしてもらいました。でも、やっぱり小骨が引っ掛かるわぁ(汗)。美味しい魚だけど、骨切りが大変です。
お味噌汁です。

こんな感じです。

品数が多かったし、お代わりもあったから、みんなたくさん食べてお腹いっぱいになりました。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・・
ここ数年夏の暑い間、冷蔵庫の冷蔵、冷凍室内の温度が上がって、アイスが軟らかくなったりしてました。夏が終わり気温が下がって、今現在冷蔵庫の室温は落ち着いてます。
でも、来年の夏は絶対ダメかも(汗)。我が家は、冷凍室が広くないといけないんですよね。肉よりも魚介類をたくさん冷凍しないといけないから、冷蔵室より冷凍室が容量が大きいタイプがあれば良いのに、っていつも思います。今時のタイプはドアが多過ぎ! 私は2ドアでも3ドアでも良いくらいだわ! とにかく冷凍室の広い冷凍冷蔵庫を製造して欲しいな!
うどんが大好きで、香川に立ち寄ってうどんを食べる事もありますよぉ!
【本場讃岐うどん】 さぬきの夢生うどんセット 30名様モニター募集!!
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!