野蒜の天ぷら つくしの次は・・・
こんばんは。昨日午前中から雨が結構降って、夜中も激しかったです。朝はすっかり止んでて、午後からぐんぐんと気温が上がって暑くなりましたね。
野蒜を摘んで来ました。

綺麗に処理して、根っこの部分と葉の部分と分けました。
野蒜の天ぷらです。

根っこの部分も美味しかったけど、葉の天ぷらはちょっとニラに似た味がしてとっても好評でした。
カタクチイワシの天ぷらです。

骨まで食べられて、身もとっても軟らかくて食べやすかったです。
圧力鍋で鶏手羽元肉を茹でました。

圧力鍋から取り出してフライパンに入れて、玉ねぎとネギを加えて味付けしました。
鶏手羽元肉と新玉ねぎのマーマレード煮です。

マーマレードの爽やかな香りと味が、手羽元にも玉ねぎにも感じられて、とっても美味しかったです。
キャベツとニンジン、ベーコン、えのきをフライパンに入れて・・・・・・・・・・

オリーブオイルで炒めて、塩コショーで味付けしました。
キャベツとベーコンの炒め物です。

色も鮮やかで、見た目も楽しい炒め物になりました。
わかめのお味噌汁です。

こんな感じです。

天ぷらが食卓に並ぶと、ホント豪華な夕食になるわぁ。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・・・・・
春は野草がたくさん生えてて、見つけるととっても嬉しくなります。栄養たっぷりだし、タダだし(笑)! 家の近くには全然ないから寂しいんだけど、自転車でちょっと走って土手や田んぼ近くのあぜ道を注意してみると、密集して生えてます。
つくしは終わって、今度はヨモギが元気だわ↑ 去年はたくさん新芽の部分を摘み取って、色んな料理に使ったなぁ。近いうちに採りにいかないと新芽がなくなっちゃうから、明日でも仕事帰りに採りに行こうかな。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
野蒜を摘んで来ました。

綺麗に処理して、根っこの部分と葉の部分と分けました。
野蒜の天ぷらです。

根っこの部分も美味しかったけど、葉の天ぷらはちょっとニラに似た味がしてとっても好評でした。
カタクチイワシの天ぷらです。

骨まで食べられて、身もとっても軟らかくて食べやすかったです。
圧力鍋で鶏手羽元肉を茹でました。

圧力鍋から取り出してフライパンに入れて、玉ねぎとネギを加えて味付けしました。
鶏手羽元肉と新玉ねぎのマーマレード煮です。

マーマレードの爽やかな香りと味が、手羽元にも玉ねぎにも感じられて、とっても美味しかったです。
キャベツとニンジン、ベーコン、えのきをフライパンに入れて・・・・・・・・・・

オリーブオイルで炒めて、塩コショーで味付けしました。
キャベツとベーコンの炒め物です。

色も鮮やかで、見た目も楽しい炒め物になりました。
わかめのお味噌汁です。

こんな感じです。

天ぷらが食卓に並ぶと、ホント豪華な夕食になるわぁ。
さてさて、独り言です・・・・・・・・・・・・・
春は野草がたくさん生えてて、見つけるととっても嬉しくなります。栄養たっぷりだし、タダだし(笑)! 家の近くには全然ないから寂しいんだけど、自転車でちょっと走って土手や田んぼ近くのあぜ道を注意してみると、密集して生えてます。
つくしは終わって、今度はヨモギが元気だわ↑ 去年はたくさん新芽の部分を摘み取って、色んな料理に使ったなぁ。近いうちに採りにいかないと新芽がなくなっちゃうから、明日でも仕事帰りに採りに行こうかな。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!