春を告げる魚「鰆」の顔
こんにちは。今日から4月! 4月って色んな事が「始まり」ですよね! 子供達はまだ春休みだけど、仕事や新生活がスタートします。サポートする側の私達も、自然と気が引き締まる思いでいっぱいです。
昨日は簡単に済ませました。

冷凍室から”いか巻き”を出して、スライスして肉の代わりに使おうっと! キャベツをざく切りして、ニンジンは千切りしました。
ところで皆さんは、きちんと包丁で千切りしますか? 私は千切り用スライサーを使って、チャチャッとスライスします。刺身のつま等に使える細切りと普通のサイズの2種類があるんですが、そろそろ歯が曲がってきてる・・・。だから綺麗に千切り出来ずに、最後の部分がつながってしまってるから、手でちぎらないといけないんだよね↓
焼きそばです。

いつものように肉が入ってませんが、食べる時に天かすとかつお節をたっぷりかけていただきま~す。
私はお好み焼きソースと焼肉のタレを同量使って、塩コショーで味付けします。焼肉のタレにはニンニクが入ってるし、こってりしてるので、まぁ肉がなくても良いかなぁって・・・。
でもそう思ってるのは、実は私だけなんです・・・(笑)
そりゃ肉が少しでも入ってたら味がぐ~んと美味しくなるけど、私の場合”ゼロ”だからね! そりゃぁ、特に息子達は不満だろうね・・・(爆)
冷凍室から鶏モモ肉が2枚出て来ました。

2枚かぁ・・・、全然足りないなぁ↓ でも今、冷蔵庫には野菜が少ないし簡単に済まそうと思い、焼肉のタレを少し塗ったまましばらく置いておき、塩コショーをしてソテーしました。それからごま油でモヤシを炒めて、中華味の素と塩コショーで味付けしました。
またまた冷凍室からサワラのアラを取り出して、お澄ましを作りました。

主人は頭の部分、私達は背骨の部分を食べました。
サワラは「鰆」と書きます。「春」の「魚」なんですよね。サゴシ、ナギ、サワラと呼び名が変わる出世魚で、身は淡白な白身で軟らかくてとっても美味ですよぉ。でも口が大きくて顎には鋭い歯があり、めちゃくちゃ顔が怖いでしょ!
こんな感じです。

いつもより種類が少なかったので、市販の納豆やキムチを出しました。
冷凍室から色々食材を出して、スペース作りに奮闘してます。

でもスーパーに行く度に”半額シール”に誘惑されて、ついつい買ってしまうぅぅぅ~!
こんな時に限って、スルー出来ない食材が、何故か半額になってるんだよね・・・。
夏場なら我慢して買わないかもしれないけど、この時期は何とかなる!
冷凍室から翌日使う予定の物を取り出して、そこに出来たスペースに、買ったものを入れてます。
ここ数日、うんざりするくらい半額の物が多くて、そんな事ばかり繰り返してるので、なかなかスペースが出来ましぇ~~~ん(涙)
買うのを我慢できない自分に、無性に腹が立つ~~~!
“\(^o^)/”
皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったら
もひとつ ↓「ぽちっ」!

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
昨日は簡単に済ませました。

冷凍室から”いか巻き”を出して、スライスして肉の代わりに使おうっと! キャベツをざく切りして、ニンジンは千切りしました。
ところで皆さんは、きちんと包丁で千切りしますか? 私は千切り用スライサーを使って、チャチャッとスライスします。刺身のつま等に使える細切りと普通のサイズの2種類があるんですが、そろそろ歯が曲がってきてる・・・。だから綺麗に千切り出来ずに、最後の部分がつながってしまってるから、手でちぎらないといけないんだよね↓
焼きそばです。

いつものように肉が入ってませんが、食べる時に天かすとかつお節をたっぷりかけていただきま~す。
私はお好み焼きソースと焼肉のタレを同量使って、塩コショーで味付けします。焼肉のタレにはニンニクが入ってるし、こってりしてるので、まぁ肉がなくても良いかなぁって・・・。
でもそう思ってるのは、実は私だけなんです・・・(笑)
そりゃ肉が少しでも入ってたら味がぐ~んと美味しくなるけど、私の場合”ゼロ”だからね! そりゃぁ、特に息子達は不満だろうね・・・(爆)
冷凍室から鶏モモ肉が2枚出て来ました。

2枚かぁ・・・、全然足りないなぁ↓ でも今、冷蔵庫には野菜が少ないし簡単に済まそうと思い、焼肉のタレを少し塗ったまましばらく置いておき、塩コショーをしてソテーしました。それからごま油でモヤシを炒めて、中華味の素と塩コショーで味付けしました。
またまた冷凍室からサワラのアラを取り出して、お澄ましを作りました。

主人は頭の部分、私達は背骨の部分を食べました。
サワラは「鰆」と書きます。「春」の「魚」なんですよね。サゴシ、ナギ、サワラと呼び名が変わる出世魚で、身は淡白な白身で軟らかくてとっても美味ですよぉ。でも口が大きくて顎には鋭い歯があり、めちゃくちゃ顔が怖いでしょ!
こんな感じです。

いつもより種類が少なかったので、市販の納豆やキムチを出しました。
冷凍室から色々食材を出して、スペース作りに奮闘してます。

でもスーパーに行く度に”半額シール”に誘惑されて、ついつい買ってしまうぅぅぅ~!
こんな時に限って、スルー出来ない食材が、何故か半額になってるんだよね・・・。
夏場なら我慢して買わないかもしれないけど、この時期は何とかなる!
冷凍室から翌日使う予定の物を取り出して、そこに出来たスペースに、買ったものを入れてます。
ここ数日、うんざりするくらい半額の物が多くて、そんな事ばかり繰り返してるので、なかなかスペースが出来ましぇ~~~ん(涙)
買うのを我慢できない自分に、無性に腹が立つ~~~!
“\(^o^)/”
皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったら
もひとつ ↓「ぽちっ」!

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!