牛肉とナスの炒め物 1玉88円キャベツを買い損ねた↓
こんばんは。今日は2回目のアップになります。
主人の同僚さんからたくさんナスをいただいてるから、とっても助かります。

にんにくの芽入り牛カルビ肉を加えて、一緒に炒めました。
牛肉とナスの炒め物です。

何も調味料を加えなくても大丈夫! 肉にしっかり味が付いてるから、ササっと作れて忙しい時にはとっても便利です。
前日作ってた茹で鶏を少し残してました。

キャベツが1玉150円だったから買ってきて、千切りにしてボウルに入れました。
チキンサラダです。

キャベツが高いから、大事に使わないともったいないわ・・・。
卵豆腐が少し残ってたから、そのまま食べずに小さくカットしてボウルに入れました。

わかめとカニカマと一緒にボウルに入れました。
卵豆腐とわかめの和え物です。

麺つゆだけで味付けしました。卵豆腐がわかめに絡んで、つるんと食べられました。
タイの頭を切り落として、冷凍ストックしてました。

醤油とみりん、酒で味付けしました。
タイの兜煮です。

小さい頭だけど、4個もあって主人は大満足でした。
わかめと玉ねぎのお味噌汁です。

こんな感じです。

前日とは違って、野菜をたっぷり食べたから、身体の中から元気になりました。
さてさて、独り言です・・・・・・
昨日は雨の中、買い物に行って来ました。ホントは早く行きたかったんだけど、なかなか出られなくて出遅れてしまいました。9時開店のスーパーで、昨日はキャベツ1玉が何と88円だったから、何個か買えたら良いな♪って思ってたけど、甘かったわ。
今キャベツが高くて200円するから、100円を切るなんてなかなかないですよぉ。お店に着いたのが9時40分で、キャベツを探すと「88円キャベツは売り切れました」と書かれてて、150円のキャベツが3個だけ置かれてたわ。150円でも安いから、1個買いました。
1000円以上買うと卵が58円と安かったから、主人と分かれてレジに2回ずつ並んで、卵を4個買いました。ここでは結構いろんなものを買うから、合計4000円,5000円買うのは当たり前だから、計算しながら買い物をしてます。
主人はレジでお金を払う時、店員さんに「今日は特売キャベツが買えなかったけど、開店前にたくさんお客さんは並んでたんですか?」と聞くと「はい、たくさん来てくださってて、キャベツはすぐに完売しました。早い人は4, 50分前から並んでいて、並んでいる人だけでほぼ売り切れます。」と言ってたそうです。そりゃ、近所でしかも88円のキャベツが買えるなら、私も早めに行ってお店の前に並びますねぇ。
ここのスーパーは色々安いし、お魚が新鮮だから、近所にあったら良いなって思います。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
主人の同僚さんからたくさんナスをいただいてるから、とっても助かります。

にんにくの芽入り牛カルビ肉を加えて、一緒に炒めました。
牛肉とナスの炒め物です。

何も調味料を加えなくても大丈夫! 肉にしっかり味が付いてるから、ササっと作れて忙しい時にはとっても便利です。
前日作ってた茹で鶏を少し残してました。

キャベツが1玉150円だったから買ってきて、千切りにしてボウルに入れました。
チキンサラダです。

キャベツが高いから、大事に使わないともったいないわ・・・。
卵豆腐が少し残ってたから、そのまま食べずに小さくカットしてボウルに入れました。

わかめとカニカマと一緒にボウルに入れました。
卵豆腐とわかめの和え物です。

麺つゆだけで味付けしました。卵豆腐がわかめに絡んで、つるんと食べられました。
タイの頭を切り落として、冷凍ストックしてました。

醤油とみりん、酒で味付けしました。
タイの兜煮です。

小さい頭だけど、4個もあって主人は大満足でした。
わかめと玉ねぎのお味噌汁です。

こんな感じです。

前日とは違って、野菜をたっぷり食べたから、身体の中から元気になりました。
さてさて、独り言です・・・・・・
昨日は雨の中、買い物に行って来ました。ホントは早く行きたかったんだけど、なかなか出られなくて出遅れてしまいました。9時開店のスーパーで、昨日はキャベツ1玉が何と88円だったから、何個か買えたら良いな♪って思ってたけど、甘かったわ。
今キャベツが高くて200円するから、100円を切るなんてなかなかないですよぉ。お店に着いたのが9時40分で、キャベツを探すと「88円キャベツは売り切れました」と書かれてて、150円のキャベツが3個だけ置かれてたわ。150円でも安いから、1個買いました。
1000円以上買うと卵が58円と安かったから、主人と分かれてレジに2回ずつ並んで、卵を4個買いました。ここでは結構いろんなものを買うから、合計4000円,5000円買うのは当たり前だから、計算しながら買い物をしてます。
主人はレジでお金を払う時、店員さんに「今日は特売キャベツが買えなかったけど、開店前にたくさんお客さんは並んでたんですか?」と聞くと「はい、たくさん来てくださってて、キャベツはすぐに完売しました。早い人は4, 50分前から並んでいて、並んでいる人だけでほぼ売り切れます。」と言ってたそうです。そりゃ、近所でしかも88円のキャベツが買えるなら、私も早めに行ってお店の前に並びますねぇ。
ここのスーパーは色々安いし、お魚が新鮮だから、近所にあったら良いなって思います。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!