神戸日帰り旅行「生田神社」「南京町」
こんばんは。朝から結構雨が降ってます。明日も雨が降るみたいだから、ホント嫌だわ↓
昨日は主人が飲み会だったから、息子達と簡単に夕食を済ませました。
さてさて、神戸日帰り旅行第3弾です・・・・・・・・・・・・
もう何回目になるだろう? 生田神社にやって来ました。今回は電車でおでかけしたから、駅に近い観光スポットの方が良いんですよね。三宮駅から徒歩約10分くらいだから、近いし、あまり歩かなくて済みます。

1000年以上の歴史があって、生田神社は神戸という地名の語源になったそうですよぉ。地元では、縁結びや安産祈願の神として知られています。

縁結びと言っても、恋愛だけでなく仕事運や金運、健康など、あらゆる縁を結ぶパワースポットです。大木に手をかざして、パワーをたくさんいただきました。

生田神社の北側に広がる「生田の森」には清らかな小川が流れ、木が鬱蒼と茂ってるから、街中にいるとは思えないような神秘的な気配に満ちあふれてますねぇ。

お次は・・・・・ここも何回も来てる「南京町」です。真っ先に入ったのは「餃子の王将」です。南京町で一番コスパがあるな!って思うのが、大きな餃子だわ(笑)。

この日は小雨交じりのあいにくのお天気で、しかも平日だったから、人が少なくてびっくりしました。

いつも休日に来るから、歩くのも大変で人にぶつかることも多々あるけど、この日は通りに隙間があって歩きやすかったです。

お店の前に行列があるのが普通なのに、閑散としてて活気がなかったです。

少し肌寒かったから、主人は温かいタンタンメンを食べました。私はホッカホカの肉まんを食べました。

寂しいけど、そろそろ帰らないといけない時間になりました。平日の夕方は、やっぱり電車の中は人がいっぱいで、なかなか座れませんでした。

ビルにはたくさん明かりが付いてます。そうだよね・・・平日だから、まだまだお父さん達は仕事してるんだもんね。

建物の写真を撮り忘れたけど「人と防災未来センター」にも入りました。ここは3D映像が見えたり、水害の歩行体験等が出来て、値段の割には楽しかったです。小学校から何台かバスで見学に来てたけど、確かに勉強になるかもしれません。
主人が平日に休みになることは滅多にないから、今回の旅行はとっても楽しかったです。日帰りだったけど、色んな所に行って美味しい物を食べて大満足でした。欲を言えば、もう少し時間が欲しかったかも。
また「私を旅行に連れてって♪」・・・・・・・・・・古っ(爆)!!!
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
昨日は主人が飲み会だったから、息子達と簡単に夕食を済ませました。
さてさて、神戸日帰り旅行第3弾です・・・・・・・・・・・・
もう何回目になるだろう? 生田神社にやって来ました。今回は電車でおでかけしたから、駅に近い観光スポットの方が良いんですよね。三宮駅から徒歩約10分くらいだから、近いし、あまり歩かなくて済みます。

1000年以上の歴史があって、生田神社は神戸という地名の語源になったそうですよぉ。地元では、縁結びや安産祈願の神として知られています。

縁結びと言っても、恋愛だけでなく仕事運や金運、健康など、あらゆる縁を結ぶパワースポットです。大木に手をかざして、パワーをたくさんいただきました。

生田神社の北側に広がる「生田の森」には清らかな小川が流れ、木が鬱蒼と茂ってるから、街中にいるとは思えないような神秘的な気配に満ちあふれてますねぇ。

お次は・・・・・ここも何回も来てる「南京町」です。真っ先に入ったのは「餃子の王将」です。南京町で一番コスパがあるな!って思うのが、大きな餃子だわ(笑)。

この日は小雨交じりのあいにくのお天気で、しかも平日だったから、人が少なくてびっくりしました。

いつも休日に来るから、歩くのも大変で人にぶつかることも多々あるけど、この日は通りに隙間があって歩きやすかったです。

お店の前に行列があるのが普通なのに、閑散としてて活気がなかったです。

少し肌寒かったから、主人は温かいタンタンメンを食べました。私はホッカホカの肉まんを食べました。

寂しいけど、そろそろ帰らないといけない時間になりました。平日の夕方は、やっぱり電車の中は人がいっぱいで、なかなか座れませんでした。

ビルにはたくさん明かりが付いてます。そうだよね・・・平日だから、まだまだお父さん達は仕事してるんだもんね。

建物の写真を撮り忘れたけど「人と防災未来センター」にも入りました。ここは3D映像が見えたり、水害の歩行体験等が出来て、値段の割には楽しかったです。小学校から何台かバスで見学に来てたけど、確かに勉強になるかもしれません。
主人が平日に休みになることは滅多にないから、今回の旅行はとっても楽しかったです。日帰りだったけど、色んな所に行って美味しい物を食べて大満足でした。欲を言えば、もう少し時間が欲しかったかも。
また「私を旅行に連れてって♪」・・・・・・・・・・古っ(爆)!!!
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!