すき焼き風煮物 スーパーGT観戦チケット3240円×2
こんばんは。日差しのある所でいると暑いくらいだけど、日陰に入るとまだ少し寒いですね。
冷凍室から、豚肉とねぎを取り出してフライパンに入れました。

えのきと麩を加えて、醤油と酒、みりん、砂糖で味付けしました。
すき焼き風煮物です。

卵を落としても美味しいんだけど、節約のために我慢(笑)!
フライパンにラードをしいて、キャベツとニンジン、ソーセージを炒めました。

レンチンした焼きそばを加えてらさらに炒めて、焼きそばソースと焼き肉のたれ、鶏がらスープの素、塩コショーで味付けしました。
焼きそばです。

肉は入れてないけどラードで炒めてるから、コクがあってコッテリした味になってます。
キャベツを千切りにしてボウルに入れました。

わかめとかにかまを加えて、マヨネーズと麺つゆ、鶏がらスープの素で味付けしました。
キャベツとわかめのサラダです。

春キャベツを使ってるから、柔らかくて甘くて美味しいです。
ブリの塩焼きです。

量が少なめだから、これは主人だけが食べました。
ブリのアラのお味噌汁です。

こんな感じです。

すき焼き風煮物の甘辛い味が好きな息子達・・・ご飯を山盛り食べてお腹いっぱい(笑)。
さてさて、独り言です・・・・・
先日アップしたけど、4月13日(土)は岡山国際サーキット「スーパーGT」を観戦しました。家からバイクで1時間くらいかかるけど、ヘルメットにつけたインカムで息子と話をしながら走ったから、時間は全然感じず楽しかったです。
普通だったら、バイクに2人乗りしてる時話をしようと思ったら、信号に止まった時以外は無理だし、シールドを上げて耳元で大きな声を出さないといけないんですよね。
ホントなら、母親と2人乗りでバイクに乗るなんて嫌と思うのに連れて行ってくれたし、観戦チケットは息子が買ってくれたし、良い思いをさせてもらいましたよぉ。

サーキット場では鈴鹿サーキットや富士スピードウェイが有名だけど、岡山国際サーキットも一応主要サーキットの1つとされてるから行く価値はあると思います。
チケット画像を出すのを忘れてて、このまま捨てるのも何かもったいなかったからアップしました♪
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
冷凍室から、豚肉とねぎを取り出してフライパンに入れました。

えのきと麩を加えて、醤油と酒、みりん、砂糖で味付けしました。
すき焼き風煮物です。

卵を落としても美味しいんだけど、節約のために我慢(笑)!
フライパンにラードをしいて、キャベツとニンジン、ソーセージを炒めました。

レンチンした焼きそばを加えてらさらに炒めて、焼きそばソースと焼き肉のたれ、鶏がらスープの素、塩コショーで味付けしました。
焼きそばです。

肉は入れてないけどラードで炒めてるから、コクがあってコッテリした味になってます。
キャベツを千切りにしてボウルに入れました。

わかめとかにかまを加えて、マヨネーズと麺つゆ、鶏がらスープの素で味付けしました。
キャベツとわかめのサラダです。

春キャベツを使ってるから、柔らかくて甘くて美味しいです。
ブリの塩焼きです。

量が少なめだから、これは主人だけが食べました。
ブリのアラのお味噌汁です。

こんな感じです。

すき焼き風煮物の甘辛い味が好きな息子達・・・ご飯を山盛り食べてお腹いっぱい(笑)。
さてさて、独り言です・・・・・
先日アップしたけど、4月13日(土)は岡山国際サーキット「スーパーGT」を観戦しました。家からバイクで1時間くらいかかるけど、ヘルメットにつけたインカムで息子と話をしながら走ったから、時間は全然感じず楽しかったです。
普通だったら、バイクに2人乗りしてる時話をしようと思ったら、信号に止まった時以外は無理だし、シールドを上げて耳元で大きな声を出さないといけないんですよね。
ホントなら、母親と2人乗りでバイクに乗るなんて嫌と思うのに連れて行ってくれたし、観戦チケットは息子が買ってくれたし、良い思いをさせてもらいましたよぉ。

サーキット場では鈴鹿サーキットや富士スピードウェイが有名だけど、岡山国際サーキットも一応主要サーキットの1つとされてるから行く価値はあると思います。
チケット画像を出すのを忘れてて、このまま捨てるのも何かもったいなかったからアップしました♪
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してください ね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!