牛肉とキャベツの炒め物 「Go To Eatプレミアム付き食事券」はまだまだ売れ残ってる!
こんばんは。毎日カラッとしてて、日中は暖かくて気持ち良いですね。
牛肉とキャベツ、玉ねぎをフライパンに入れました。

炒めて、焼き肉のたれと塩コショーで味付けしました。
牛肉とキャベツの炒め物です。

肉料理をする時、肉から脂が出るからいつも油なしで炒めますよぉ。
切り干し大根をぬるま湯でゆっくり戻して、食べやすい長さにカットしました。

糸こんにゃくをしっかり炒めて、ピーマンとしめじを加えてさらに炒めました。
切り干し大根とピーマンの甘辛炒めです。

七味を多めに入れたから、ピリ辛でビールにピッタリです。
冷凍ストックしてる太刀魚が少なくなってきました。

唐揚げ粉をまぶして、しばらく置いてなじませてから焼きました。
太刀魚のソテーです。

太刀魚は柔らかくて上品な味で、しかも身離れが良くて食べやすいです。
キャベツの浅漬けです。

鶏がらスープの素と麺つゆ、砂糖、ラー油ーで味付けしました。
豆腐と白菜キムチのスープです。

白菜キムチがほんの少し残ってるから、全部使い切りました。
こんな感じです。

スープはカロリーが低いし満腹感があるし、身体も温まるからみんな大好きです。
さてさて、独り言です・・・
岡山県で「Go To Eatプレミアム付き食事券」が発売されたのが10月21日・・・1か月以上経ったからもうなくなってると思ったら、まだあったわ! 発売当日、いつも着物客が多いスーパーではものすごい人が並んだみたいだけど、最初だけで思ったより売れてないみたいです。
昨日コマーシャルでも「好評発売中です。」って放送されてたから、どこのお店でも売れ残ってて完売させようとしてるんでしょうね。ちょっと意外でびっくりしました。
我が家は初日4冊購入して、一昨日3冊、そして昨日2冊…合計9冊購入しました。我が家は外食の回数は少ないし、しかもコロナ禍で行く回数が減ったけど、なんせ人数が多いから、やっぱり1回の外食でお金が消えてしまいます。だから、少しでもお得になるよう買いに行きました。
お寿司屋さんではお持ち帰りでも食事券が使えるから、上手に使いたいと思います。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
牛肉とキャベツ、玉ねぎをフライパンに入れました。

炒めて、焼き肉のたれと塩コショーで味付けしました。
牛肉とキャベツの炒め物です。

肉料理をする時、肉から脂が出るからいつも油なしで炒めますよぉ。
切り干し大根をぬるま湯でゆっくり戻して、食べやすい長さにカットしました。

糸こんにゃくをしっかり炒めて、ピーマンとしめじを加えてさらに炒めました。
切り干し大根とピーマンの甘辛炒めです。

七味を多めに入れたから、ピリ辛でビールにピッタリです。
冷凍ストックしてる太刀魚が少なくなってきました。

唐揚げ粉をまぶして、しばらく置いてなじませてから焼きました。
太刀魚のソテーです。

太刀魚は柔らかくて上品な味で、しかも身離れが良くて食べやすいです。
キャベツの浅漬けです。

鶏がらスープの素と麺つゆ、砂糖、ラー油ーで味付けしました。
豆腐と白菜キムチのスープです。

白菜キムチがほんの少し残ってるから、全部使い切りました。
こんな感じです。

スープはカロリーが低いし満腹感があるし、身体も温まるからみんな大好きです。
さてさて、独り言です・・・
岡山県で「Go To Eatプレミアム付き食事券」が発売されたのが10月21日・・・1か月以上経ったからもうなくなってると思ったら、まだあったわ! 発売当日、いつも着物客が多いスーパーではものすごい人が並んだみたいだけど、最初だけで思ったより売れてないみたいです。
昨日コマーシャルでも「好評発売中です。」って放送されてたから、どこのお店でも売れ残ってて完売させようとしてるんでしょうね。ちょっと意外でびっくりしました。
我が家は初日4冊購入して、一昨日3冊、そして昨日2冊…合計9冊購入しました。我が家は外食の回数は少ないし、しかもコロナ禍で行く回数が減ったけど、なんせ人数が多いから、やっぱり1回の外食でお金が消えてしまいます。だから、少しでもお得になるよう買いに行きました。
お寿司屋さんではお持ち帰りでも食事券が使えるから、上手に使いたいと思います。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!