「中村さんちのうまいもの工房」の”ねじくれもん、フランクフルト、ベーコン”
こんばんは。今日2回目のアップです・・・・・今までの暖かさは嘘だったのか? そりゃそうだ・・・よく考えると、まだ2月だもんなぁ。
「中村さんちのうまいもの工房」で買った”ねじくれもん”がそろそろ賞味期限が近づいてきたから、食べきりましょう。

他にもまだありますよぉ。

鶏皮ちん味です。

それと一番食べたかったフランクフルトとベーコンです。

2019年(令和元年)にドイツ食肉協会が主催する食肉加工品のコンテストで金賞を受賞・・・しかも満点を獲得してるからすごいですよね。
冷凍室からハネを取り出しました。

唐揚げ粉をまぶして、オリーブオイルで焼きました。
ハネのソテーです。

量が少ないから、主人だけが食べました。
こんな感じです。

野菜もたくさん用意して、フランクフルトとベーコンをホットプレートで焼いて食べました。
さてさて、独り言です・・・・・・
私はソーセージが大好きです。昨日食べた「中村さんちのうまいもの工房」のフランクフルトとベーコンはとっても美味しかったです。ベーコンはほんの少し焼いたのとカリカリに焼いた2種類食べたけど、脂が甘くて塩加減も丁度良くて美味しかったわ。
でもフランクフルトはもっと美味しかった! 焼くと皮がパリッとするでしょ? ソフト過ぎると物足りないし、固いとゴムっぽくて美味しくないし・・・。今回食べたフランクフルトは噛むとパリッと弾けてジューシーで、どちらかと言えば柔らかくてふわっとした食感でした。
シャウエッセンは日本ハムが1985年3月より製造・発売している粗挽きのウィンナーソーセージで、初めて食べた時はめちゃ衝撃が走って、それからはソーセージ=シャウエッセンでした。他社にはアルトバイエルンや丸大食品の燻製屋、プリマハムの香薫等色々あるけど、美味しいと思うソーセージはいつも冷蔵庫にストックしてます。
食べ過ぎはいけないけど、やっぱり美味しいですよね。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!
「中村さんちのうまいもの工房」で買った”ねじくれもん”がそろそろ賞味期限が近づいてきたから、食べきりましょう。

他にもまだありますよぉ。

鶏皮ちん味です。

それと一番食べたかったフランクフルトとベーコンです。

2019年(令和元年)にドイツ食肉協会が主催する食肉加工品のコンテストで金賞を受賞・・・しかも満点を獲得してるからすごいですよね。
冷凍室からハネを取り出しました。

唐揚げ粉をまぶして、オリーブオイルで焼きました。
ハネのソテーです。

量が少ないから、主人だけが食べました。
こんな感じです。

野菜もたくさん用意して、フランクフルトとベーコンをホットプレートで焼いて食べました。
さてさて、独り言です・・・・・・
私はソーセージが大好きです。昨日食べた「中村さんちのうまいもの工房」のフランクフルトとベーコンはとっても美味しかったです。ベーコンはほんの少し焼いたのとカリカリに焼いた2種類食べたけど、脂が甘くて塩加減も丁度良くて美味しかったわ。
でもフランクフルトはもっと美味しかった! 焼くと皮がパリッとするでしょ? ソフト過ぎると物足りないし、固いとゴムっぽくて美味しくないし・・・。今回食べたフランクフルトは噛むとパリッと弾けてジューシーで、どちらかと言えば柔らかくてふわっとした食感でした。
シャウエッセンは日本ハムが1985年3月より製造・発売している粗挽きのウィンナーソーセージで、初めて食べた時はめちゃ衝撃が走って、それからはソーセージ=シャウエッセンでした。他社にはアルトバイエルンや丸大食品の燻製屋、プリマハムの香薫等色々あるけど、美味しいと思うソーセージはいつも冷蔵庫にストックしてます。
食べ過ぎはいけないけど、やっぱり美味しいですよね。
“\(^o^)/”皆様の「ぽちっ」が、ゆいっちょんの元気の源です。順位が上がると、「よーし、料理を頑張って作るぞ~!」って元気が出るので・・・ ブログに来ていただいた記念に、よかったら「ぽちっ」と押してくださいね!

家庭料理 ブログランキングへ
「倹約・節約!工夫しているな!」って思ったらこちらを
「ぽちっ!」

にほんブログ村
ゆいっちょんは、とってもう~れしーな~! 感謝します!