愛媛で釣り
主人と主人のお友達、それに息子が、愛媛まで釣りに行ってました・・・。無事帰って来ましたよ~。
量は結構ありましたが、高級魚(メバル等)は数が少なくて、ちょっぴり残念でした。
でもこれだけあると、しばらくは魚を買わなくてもいいかなぁ。

メバルは7匹います。
びっくりしたのが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、クロアナゴです~。

長いでしょう・・・!
魚はさばけるけど、河豚とうなぎ、アナゴは絶対ムリーーー! 開くなんて絶対出来ない・・・!

ぶつ切りにしました・・・。背骨が太過ぎて、包丁とはさみでさばいたけど、めちゃくちゃ時間がかかりました。
ネットで調べると「とにかく小骨が多いから食べにくい」とあります。
え? 小骨? そうだ、小骨が気にならなくなるくらい柔らかくなる!と言えば・・・・・
圧力鍋があるじゃあないですか↑↑↑
理想では「豚角煮でデビューしました~!」ってアップしたかったのですが・・・
こうなりました。

ちょっとグロテスク??? 魚が苦手な人・・・、ごめんね・・・。
煮魚の調味料は、いつも・・・
○酒 200cc
○水 200cc
○醤油 大6
○みりん 大2~3
これが基本です。
それからゴーヤを500グラムずつ冷凍してました。

今日は人参と糸こんにゃくを入れて、キンピラ風にしましたよ~。
ゴマをたっぷり入れて炒めます。隣はクロアナゴを煮てます!

沸騰して蒸気が出てきたので、弱火にしてしばらくしてから電器スイッチを切りました。
ゴーヤキンピラ風です。

*材料*
○ゴーヤ 1キロ(塩もみと、さっと茹でる、下ごしらえはしてますよ)
○人参 1本
○糸こんにゃく2袋
○ごま油 大3
○醤油 大4
○麺つゆ 大5
○砂糖 大5~6
○みりん 大3
○ゴマ 大4
○かつお節
○七味
★フライパンにごま油を入れて、糸こんにゃくと人参を炒める。
★ゴーヤを加えて炒め、調味料を入れて汁がなくなるまで煮詰める。
★最後にすりゴマとかつお節、七味を入れる。
唐揚げ大根おろし乗せです。

大根はたっぷり乗せましょう。
*材料*
○大根 300グラム
○鶏モモ 1キロ
○ナス 4本
★鶏に片栗粉をまぶして、ナスはそのまま揚げる
★大根をおろして、食べる直前に上に乗せる。
ポン酢か麺つゆをかけて食べてください~! 私は麺つゆが好きです~~~。
大根サラダです。

*材料*
○大根 200グラム
○キュウリ 3本
○わかめ 乾燥30グラム
○しめじ 1束
○ゴマドレッシング 大4
○塩コショー
○レモン汁 大1
★ワカメをもどしておく
★シメジはさっとゆがいておく
★大根とキュウリはスライサーで千切りにして、絞って水気を切る
★ボウルに全部入れて混ぜる
今日の夕食はこんな感じです。

アナゴはどうだったでしょうか???
1回では心配で、2回沸騰させました。すると、包丁やキッチンバサミでなかなか切れなかった背骨、それがホロホロと食べれた物もあったんですよ~。これは驚き~~~! 煮付ける度に魚の場所を変えて、3回沸騰させたら、全部食べられたかもしれません。
圧力鍋は、まだまだ説明書を片手に・・・! 早く慣れて、使いこなせるよう頑張ります。
次は絶対「角煮」だよ~~~。
順位が上がったらとっても嬉しいし、励みになるので
↓ 「ぽちっ」と押してください ね!

量は結構ありましたが、高級魚(メバル等)は数が少なくて、ちょっぴり残念でした。
でもこれだけあると、しばらくは魚を買わなくてもいいかなぁ。

メバルは7匹います。
びっくりしたのが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、クロアナゴです~。

長いでしょう・・・!
魚はさばけるけど、河豚とうなぎ、アナゴは絶対ムリーーー! 開くなんて絶対出来ない・・・!

ぶつ切りにしました・・・。背骨が太過ぎて、包丁とはさみでさばいたけど、めちゃくちゃ時間がかかりました。
ネットで調べると「とにかく小骨が多いから食べにくい」とあります。
え? 小骨? そうだ、小骨が気にならなくなるくらい柔らかくなる!と言えば・・・・・
圧力鍋があるじゃあないですか↑↑↑
理想では「豚角煮でデビューしました~!」ってアップしたかったのですが・・・
こうなりました。

ちょっとグロテスク??? 魚が苦手な人・・・、ごめんね・・・。
煮魚の調味料は、いつも・・・
○酒 200cc
○水 200cc
○醤油 大6
○みりん 大2~3
これが基本です。
それからゴーヤを500グラムずつ冷凍してました。

今日は人参と糸こんにゃくを入れて、キンピラ風にしましたよ~。
ゴマをたっぷり入れて炒めます。隣はクロアナゴを煮てます!

沸騰して蒸気が出てきたので、弱火にしてしばらくしてから電器スイッチを切りました。
ゴーヤキンピラ風です。

*材料*
○ゴーヤ 1キロ(塩もみと、さっと茹でる、下ごしらえはしてますよ)
○人参 1本
○糸こんにゃく2袋
○ごま油 大3
○醤油 大4
○麺つゆ 大5
○砂糖 大5~6
○みりん 大3
○ゴマ 大4
○かつお節
○七味
★フライパンにごま油を入れて、糸こんにゃくと人参を炒める。
★ゴーヤを加えて炒め、調味料を入れて汁がなくなるまで煮詰める。
★最後にすりゴマとかつお節、七味を入れる。
唐揚げ大根おろし乗せです。

大根はたっぷり乗せましょう。
*材料*
○大根 300グラム
○鶏モモ 1キロ
○ナス 4本
★鶏に片栗粉をまぶして、ナスはそのまま揚げる
★大根をおろして、食べる直前に上に乗せる。
ポン酢か麺つゆをかけて食べてください~! 私は麺つゆが好きです~~~。
大根サラダです。

*材料*
○大根 200グラム
○キュウリ 3本
○わかめ 乾燥30グラム
○しめじ 1束
○ゴマドレッシング 大4
○塩コショー
○レモン汁 大1
★ワカメをもどしておく
★シメジはさっとゆがいておく
★大根とキュウリはスライサーで千切りにして、絞って水気を切る
★ボウルに全部入れて混ぜる
今日の夕食はこんな感じです。

アナゴはどうだったでしょうか???
1回では心配で、2回沸騰させました。すると、包丁やキッチンバサミでなかなか切れなかった背骨、それがホロホロと食べれた物もあったんですよ~。これは驚き~~~! 煮付ける度に魚の場所を変えて、3回沸騰させたら、全部食べられたかもしれません。
圧力鍋は、まだまだ説明書を片手に・・・! 早く慣れて、使いこなせるよう頑張ります。
次は絶対「角煮」だよ~~~。
順位が上がったらとっても嬉しいし、励みになるので
↓ 「ぽちっ」と押してください ね!
