牛カルビのピカタ
やっと・・・、やっと肉料理を挑戦しました。
今朝スーパーに行ったら、豚バラブロックが割引になってる↑ でも半額じゃなくて2割引・・・。
まあ良いか、2パックお買い上げ~。それから豚軟骨ってわかりますか? それも安くなってたから2パック買いましたよぉ。
でも今日はそれを使うのはやめて(何じゃそりゃ~~~!)・・・・・
前買ってた牛カルビ焼肉用を圧力鍋で煮て、トロントロンにしました。箸でつまむのが難しいほど、柔らかくなってました。

カルビピカタを作りました。
*材料*
○牛カルビ 800グラム(圧力鍋で柔らかく煮ておく)
○卵 2~3個
○小麦粉 適量
○塩コショー 適量
★肉に小麦粉をまぶし、塩コショーを入れた溶き卵にくぐらせて両面焼く
★ケチャップ等で食べてくださいね~。
12尾で100円でした、安いでしょ~! 200円が半額になって100円↑

いわし、と言えば、やっぱり”いわしの生姜煮”でしょ。
*材料*
○いわし 12尾
○酒 100cc
○水 100cc
○みりん 大2(青魚は味が濃い目が好きなので、ほんの少し砂糖も入れました・・・小1)
○醤油 大3(上に同じく、今日は醤油大4)
○生姜 適量
箸でつまめないので、フライパン返しを使って盛り付けました。

頭はもちろん、背骨もどんどんいけます~。
え~? 魚って骨がなかったっけ???って感じです。ホント口に骨が残らないよーーー!
カルシウムがどんどん取れますね。私は現在162センチなんだけど、来年には身長が165センチくらいになってるかも(笑)。
白菜1/2個が100円だったので、割引になってたしいたけと一緒に炒めました。

白菜の中華炒めです。
*材料*
○白菜 1/2個
○シイタケ 6個
○玉ねぎ1個
○中華味の素 大3
○塩コショー 少々
○ごま油 少々
○めんつゆ 大2
★フライパンにごま油を入れて材料を炒め、味付けをする
そうめんサラダです。

スパサラダや春雨サラダは好きなので、よく作るんですが、以前茹でそうめんがいっぱい残ってしまって「どうしよう、そうめんチャンプル以外に何か出来ないかな?」と思って、マヨネーズで和えてサラダにしたら、結構美味しくて・・・。
お好み焼き生地に、余ったそうめんをみじん切りにして入れたりします。もっちりしてるし、かさ増しになりますよ~。
それはさておき、そうめんサラダの作り方です。
*材料*
○茹でたそうめん 3束分
○キュウリ 1本
○玉ねぎ 1個
○コーン 1/4缶
○マヨネーズ 大4
○レモン汁 大1
○砂糖 大1
○無糖ヨーグルト(又は牛乳) 大1
○塩コショー 少々
★茹でそうめんを5センチくらいの長さに切る
★千切りのキュウリと、水でさらしたスライス玉ねぎ、コーンを入れて、調味料を加えて良く混ぜる
こんな感じです~。

アナゴですが、結局何回か煮たんですよ・・・。そしたらあんなに大きいサイズの背骨も、口に全く残りこともなく、まったく違和感もなく、美味しくいただきました。
もっと早く圧力鍋を買っとくんだった・・・。こんなにすばらしい調理器に出会えて、ホント嬉しいし、もっと早く良さを知っておけば良かった、と思いました。「ホントに骨まで食べられるの?」って言う半信半疑がいけなかったなぁ・・・。
順位が上がったらとっても嬉しいし、励みになるので
↓ 「ぽちっ」と押してください ね!

今朝スーパーに行ったら、豚バラブロックが割引になってる↑ でも半額じゃなくて2割引・・・。
まあ良いか、2パックお買い上げ~。それから豚軟骨ってわかりますか? それも安くなってたから2パック買いましたよぉ。
でも今日はそれを使うのはやめて(何じゃそりゃ~~~!)・・・・・
前買ってた牛カルビ焼肉用を圧力鍋で煮て、トロントロンにしました。箸でつまむのが難しいほど、柔らかくなってました。

カルビピカタを作りました。
*材料*
○牛カルビ 800グラム(圧力鍋で柔らかく煮ておく)
○卵 2~3個
○小麦粉 適量
○塩コショー 適量
★肉に小麦粉をまぶし、塩コショーを入れた溶き卵にくぐらせて両面焼く
★ケチャップ等で食べてくださいね~。
12尾で100円でした、安いでしょ~! 200円が半額になって100円↑

いわし、と言えば、やっぱり”いわしの生姜煮”でしょ。
*材料*
○いわし 12尾
○酒 100cc
○水 100cc
○みりん 大2(青魚は味が濃い目が好きなので、ほんの少し砂糖も入れました・・・小1)
○醤油 大3(上に同じく、今日は醤油大4)
○生姜 適量
箸でつまめないので、フライパン返しを使って盛り付けました。

頭はもちろん、背骨もどんどんいけます~。
え~? 魚って骨がなかったっけ???って感じです。ホント口に骨が残らないよーーー!
カルシウムがどんどん取れますね。私は現在162センチなんだけど、来年には身長が165センチくらいになってるかも(笑)。
白菜1/2個が100円だったので、割引になってたしいたけと一緒に炒めました。

白菜の中華炒めです。
*材料*
○白菜 1/2個
○シイタケ 6個
○玉ねぎ1個
○中華味の素 大3
○塩コショー 少々
○ごま油 少々
○めんつゆ 大2
★フライパンにごま油を入れて材料を炒め、味付けをする
そうめんサラダです。

スパサラダや春雨サラダは好きなので、よく作るんですが、以前茹でそうめんがいっぱい残ってしまって「どうしよう、そうめんチャンプル以外に何か出来ないかな?」と思って、マヨネーズで和えてサラダにしたら、結構美味しくて・・・。
お好み焼き生地に、余ったそうめんをみじん切りにして入れたりします。もっちりしてるし、かさ増しになりますよ~。
それはさておき、そうめんサラダの作り方です。
*材料*
○茹でたそうめん 3束分
○キュウリ 1本
○玉ねぎ 1個
○コーン 1/4缶
○マヨネーズ 大4
○レモン汁 大1
○砂糖 大1
○無糖ヨーグルト(又は牛乳) 大1
○塩コショー 少々
★茹でそうめんを5センチくらいの長さに切る
★千切りのキュウリと、水でさらしたスライス玉ねぎ、コーンを入れて、調味料を加えて良く混ぜる
こんな感じです~。

アナゴですが、結局何回か煮たんですよ・・・。そしたらあんなに大きいサイズの背骨も、口に全く残りこともなく、まったく違和感もなく、美味しくいただきました。
もっと早く圧力鍋を買っとくんだった・・・。こんなにすばらしい調理器に出会えて、ホント嬉しいし、もっと早く良さを知っておけば良かった、と思いました。「ホントに骨まで食べられるの?」って言う半信半疑がいけなかったなぁ・・・。
順位が上がったらとっても嬉しいし、励みになるので
↓ 「ぽちっ」と押してください ね!
